世界名作ものがたりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界名作ものがたりの意味・解説 

世界名作ものがたり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/05 22:51 UTC 版)

世界名作ものがたり
ジャンル 人形劇人形アニメーション)番組
出演者 中井貴恵
オープニング 「メリーゴーランド・ドリーム」(小山茉美
エンディング 「しあわせの住む町」(小山茉美)
製作
制作 東京12チャンネル
放送
放送国・地域 日本
放送期間1981年4月15日~同年9月23日
放送時間水曜19:30 - 20:00
放送枠テレビ東京系列平日夜7時台枠のアニメ
放送分30分
回数24
テンプレートを表示

世界名作ものがたり』(せかいめいさくものがたり)は、1981年4月15日から同年9月23日まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)の毎週水曜19:30 - 20:00(JST)に放送された人形劇人形アニメーション)番組である。全24回。

概要

「学研映画世界名作シリーズ」の中から、文部大臣賞などの数々の賞などを取った作品を中心に紹介する[1]

日本民話や世界中の童話を、人形アニメーションで送る番組。放送時には裏に『連想ゲーム』(NHK総合)や『水曜スペシャル』(テレビ朝日系列)が有ったため振るわなかったが、その後何度か同局で再放送され、人気を上げた。

なお当番組をもって、テレビ東京水曜19時台後半枠の子供路線は一旦中断、再開するのは1983年4月に木曜19:00から移動した『サイボットロボッチ』からである。 1990年に一度だけTVKテレビ(テレビ神奈川)の夕方枠で全24回中の第1回から第20回までが再放映された事がある。

おはなしおねえさん

スタッフ

  • 企画:神保まつえ(学習研究社)
  • プロデューサー:近藤伯雄(東京12チャンネル)
  • 人形アニメーション製作:吉岡秀人、学習研究社(学研
  • 番組製作:東京12チャンネル、イースタンメディア
  • 放送形態:NTSC、カラー、モノラル
  • 放送マザー:1吋CタイプVTR
※番組の解説部分(おはなしおねえさん)はスタジオでのVTR撮影、オープニング、エンディング、物語本編は16ミリカラーフィルムによるフィルム製作、スタッフテロップはVTR上でのテロップで、放送マザー(完パケ)はパック化された1吋VTR。

放送作品

  1. ベルとかいじゅう王子
  2. マッチ売りの少女
  3. みにくいアヒルの子
  4. おやゆびひめ
  5. にんぎょひめ
  6. したきりすずめ
  7. 雪の女王
  8. つるのおんがえし
  9. ポロンギター
  10. 彦一とんちばなし
  11. 王様とナイチンゲール
  12. さるかに
  13. かぐや姫
  14. わらしべ長者
  15. ふしぎないど
  16. 海ひこ山ひこ
  17. むかしむかしももたろう
  18. ありときりぎりす
  19. 泣いた赤おに
  20. おむすびころりん
  21. かもとりごんべえ
  22. 花ともぐら
  23. くつやとこびと
  24. きたかぜとたいよう

主題歌

  • オープニング「メリーゴーランド・ドリーム」
  • エンディング「しあわせの住む町」
  • レコード:ビクターレコード

脚注

  1. ^ 1981年4月15日付の「毎日新聞」ラジオ・テレビ欄より要約。

関連項目

東京12チャンネル 水曜19時台後半枠
前番組 番組名 次番組
百獣王ゴライオン
※水曜18:00に移動
世界名作ものがたり
ザ・そっくりショー
※木曜19:30から改題移動



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界名作ものがたり」の関連用語

世界名作ものがたりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界名作ものがたりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界名作ものがたり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS