上山勘太郎 (15代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上山勘太郎 (15代)の意味・解説 

上山勘太郎 (15代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 00:20 UTC 版)

15代上山 勘太郎(うえやま かんたろう、前名・英之助[1][2]1889年9月[3] - 1942年)は、日本商人(天産物直輸出商)[1][2]実業家大日本除虫菊社長を務めた。大日本除虫菊の創業者上山英一郎の長男。

経歴

和歌山県人・上山英一郎の長男、英三十六代勘太郎(前名・英夫)の兄である[1][2][3]。先代上山勘太郎の養子となり、1908年、上山家15代の家督を相続し、前名英之助を改め襲名した[1][2][3]

東京高等商業学校に学び、天産物直輸出商を営んだ[1][2][3]ユーゴスラビア国に紀州産蜜柑苗を移植[1]、寄贈した[2]1930年、大日本除虫粉社長に就任した[4]1939年、日本除虫菊輸出組合理事長に就任した[4]

大阪商工会議所貿易部長、ユーゴスラビア国日本駐箚名誉領事、大日本除虫菊、朝鮮除虫菊、箕島倉庫運送、関西金鳥販売、東京金鳥販売各社長、南海水力電気、松下電工、信太山ゴルフ各取締役、岸和田煉瓦綿業、日本レイヨン、白浜温泉土地倶楽部、南海鉄道、満州製紙、大阪ゴルフ、上山殖産各監査役などを務めた[1][3]

1942年、陸海軍嘱託として東南アジアに出張中、シンガポールで航空機事故のため死去した[4]

人物

外交官を志したが、養父母の喪に遭い、親族一同の懇望により意志を翻し、郷里にあって上山家の家政を司り、傍ら実父英一郎の片腕となって産業立国のため、郷土の進歩発展のためにと、実業界に活躍する[5]。その型は純英国式の紳士である[5]

趣味は俳句ゴルフ[1][2][3]。宗教は浄土宗[1][2][3]。住所は兵庫県西宮市夙川松風町[1]、森具奥畑[2]。大阪府在籍[1][3]。著書には『欧米漫筆』、『実伝紀伊国屋文左衛門』などがある[1]

家族・親族

上山家

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『人事興信録 第13版 上』う33頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年1月4日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j 『人事興信録 第11版 上』ウ47 - 48頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年7月18日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 『人事興信録 第12版 上』ウ38頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年7月17日閲覧。
  4. ^ a b c 金鳥のあゆみ 昭和時代(戦前)、大日本除虫菊株式会社公式サイト。
  5. ^ a b 『非常時日本と人物』99-102頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年7月22日閲覧。

参考文献

  • 原静村『非常時日本と人物』南海新聞社、1935年。
  • 人事興信所 編『人事興信録 第11版 上』人事興信所、1937-1939年。
  • 人事興信所 編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
  • 人事興信所 編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上山勘太郎 (15代)」の関連用語

上山勘太郎 (15代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上山勘太郎 (15代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上山勘太郎 (15代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS