上山勝也
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 09:41 UTC 版)
上山 勝也(うえやま かつや、1961年[1] - )は、日本の実業家。串カツチェーン「だるま」を運営する株式会社一門会の代表取締役社長兼会長である。
人物
大阪市生野区出身[1]。だるまの3代目大将が病に倒れ閉店危機になった際に上山と共にだるまの常連客であった浪速高校及び近畿大学ボクシング部の先輩である赤井英和からだるまを継ぐように説得される[2]。そして当時勤めていた保険会社を辞め3代目大将の下で修行した後に4代目大将となる[3]。その後は日本国内のみならず海外出店するまでに成長させる[4]。
また社会貢献の一環として職親プロジェクトに参加している[5]。
略歴
- 2001年11月:新世界の串カツ「だるま」引き継ぎ。
- 2003年1月:有限会社一門会設立。
- 2017年3月:外国人留学生の就労について入管難民法違反の疑いで、大阪府警天王寺警察署に書類送検されたが、起訴猶予処分となり不起訴になった[6]。
- 2020年12月:串カツ「だるま」のシンボル「だるま大臣」の12メートルの巨像が屋上に設置された「道頓堀だるまビル」を建設[7][8]。
著書
- 『二度づけはあきまへん 新世界だるまが歩んだ90年』(幻冬舎、2021/11/22)
脚注
- ^ a b “赤井英和の"わがまま"で串かつ屋に!?大阪名物「だるま」の上山勝也会長に聞く商売と義理人情”. Kindai Picks. 2023年3月8日閲覧。
- ^ “串かつだるま四代目 上山勝也ד浪速のロッキー”赤井英和 串かつを愛し、守り続けてきた男たちの物語『二度づけはあきまへん 新世界だるまが歩んだ90年』2021年11月22日発売!”. ドリームニュース. 2023年3月8日閲覧。
- ^ 大阪府の串カツはこうして味わう! メッカ・新世界で名店を地元民に調査 - マイナビニュース
- ^ 海外進出も・大阪名物串カツ発祥の店「だるま」 ── あの名物看板社長に聞く成功の秘訣 - THE PAGE
- ^ 株式会社一門会 上山勝也社長 - 日本財団再犯防止プロジェクト - 日本財団
- ^ “「串かつだるま」略式不相当、外国人留学生らに長時間労働 大阪簡裁”. 2017年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月21日閲覧。
- ^ 道頓堀だるまビルの屋上に、巨大シンボル像「だるま大臣」登場 - スポニチアネックス
- ^ “「道頓堀だるまビル」が竣工しました。”. カンサイ建装工業. 2025年1月23日閲覧。
上山 勝也(うえやま かつや)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:14 UTC 版)
「龍が如くシリーズの登場人物」の記事における「上山 勝也(うえやま かつや)」の解説
『5』の秋山のサブストーリーに登場した串カツ専門店「串かつ だるま」の会長。煙草のポイ捨てをしたチンピラを注意していた事でチンピラに因縁を付けられたところを秋山に助けられた事で知り合う。その後は別のサブストーリーで新メニューの開発のために全国を巡業中に神室町で秋山と再会し、各主人公達から得た案から新メニューの開発に成功する。
※この「上山 勝也(うえやま かつや)」の解説は、「龍が如くシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「上山 勝也(うえやま かつや)」を含む「龍が如くシリーズの登場人物」の記事については、「龍が如くシリーズの登場人物」の概要を参照ください。
- 上山勝也のページへのリンク