上ノ薗公秀とは? わかりやすく解説

上ノ薗公秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 14:19 UTC 版)

上ノ薗 公秀(うえのその きみひで、1968年7月13日 - )は、朝日放送グループ朝日放送ラジオ(ABCラジオ)所属のラジオプロデューサー。主に落語家漫才師が出演するラジオ番組演出や構成を担当。大阪市阿倍野区出身で住吉区育ち。大阪学院大学経済学部卒業。 血液型はO型。既婚。

来歴

  • 小学生時代は近所で「神童」と呼ばれ、中学時代は生徒会長を務めていた。
  • 中学2年の冬休みにMBSラジオヤングタウン土曜日』の公開録音「恋愛指南のコーナー」に出演。
  • 高校時代は柔道部。
  • 落研出身。高座名は「恋枝亭愛志(こいしてい いとし)」。しかし、あだ名は「ちんねん」と呼ばれる。大学時代を知る業界人は、今でも彼を「ちんねん」と呼んでいる。命名理由は不明。
  • 特技は落研時代に取得した「を捕まえる動き」。
  • 大学3回生だった1989年平成元年)夏、噺家になることを前提に、桜橋時代のラジオ大阪前説や雑用のアルバイトを始める。
  • 同じく大学3回生のとき、朝日放送主催の「大学対抗爆笑マッチ」に出場。
  • 1990年(平成2年)朝日放送スポーツ部でADのアルバイトを始める。
  • 毎日放送素人名人会」に出演し、自慢の落語を披露するも、審査員であった3代目桂小文枝まで伝わらず「名人賞」を逃したために(次点にあたる「敢闘賞」を獲得)、噺家を諦め、1991年(平成3年)、番組制作会社に入社。
  • 2001年(平成13年)4月、フリーランスとなるが、2009年(平成21年)4月より朝日放送のグループ会社エー・ビー・シーメディアコム(AMC)に入社した。
  • 2011年から「森のその」で共演していた構成作家・モリワキナオシと大阪・十三の劇場「シアターセブン」にて、「ウエノソノ&モリワキのやってみんと」というタイトルのトークイベントを毎月1回開いていた。
  • 2015年11月14日には、翌日開催される「ABCラジオまつり2015」の宣伝をしに『乾麻梨子のBonBonラジオ!』にゲスト出演。
  • 2019年9月7日より、『土曜いそべ堂』の新パーソナリティに、プロデューサー兼任のまま就任。初のレギュラー出演を果たす。
  • 2022年3月より、Podcast番組専用スタジオ兼、ラジオ好きが集まる秘密基地『大国ベース 』を主宰。スタジオはもともとミルクボーイ駒場孝の自宅だった部屋を借り受けて使っている[1]
  • 2023年4月1日付で朝日放送ラジオへ転籍。

担当番組

いずれも朝日放送ラジオ(ABCラジオ)の番組

担当番組(ABCラジオPodcast)

  • 本多正識のちょっと聞いたぁ?
  • ニッポンの社長辻の耳をすますな!


以下、大国ベース(Podcast)の番組

  • 本多正識の芸人よもやま噺
  • みどり・ひろみの好きなことしか喋らへん!

過去の担当番組

脚注

関連項目

外部リンク


上ノ薗公秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 00:09 UTC 版)

霜降り明星のだましうち!」の記事における「上ノ薗公秀」の解説

プロデューサー。 (Twitter:@uenosono68)

※この「上ノ薗公秀」の解説は、「霜降り明星のだましうち!」の解説の一部です。
「上ノ薗公秀」を含む「霜降り明星のだましうち!」の記事については、「霜降り明星のだましうち!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上ノ薗公秀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上ノ薗公秀」の関連用語

上ノ薗公秀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上ノ薗公秀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上ノ薗公秀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの霜降り明星のだましうち! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS