土曜いそべ堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土曜いそべ堂の意味・解説 

土曜いそべ堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 04:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
土曜いそべ堂
ジャンル 音楽情報バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 2018年4月7日-2021年3月27日
放送時間 毎週土曜日 19:00-21:00
放送局 朝日放送ラジオ
パーソナリティ 磯部公彦(まるむし商店
プロデューサー 上ノ薗公秀AMC)※パーソナリティも兼任
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

土曜いそべ堂』(どよういそべどう)は朝日放送ラジオ(ABCラジオ)で2018年4月7日から2021年3月27日に放送されていたラジオの生ワイド番組。

概要

これまで朝日放送ラジオの土曜日の夜では『俺達かまいたち』を放送していたが、2018年4月からかまいたちが東京へ活動拠点を移したため、番組が終了し、代わりに、朝日放送ラジオで日曜の午前中に放送されてきた『磯部・柴田の日曜のびのび大放送』でパーソナリティを務めてきた、まるむし商店の磯部公彦をこの放送枠のパーソナリティとして起用した。

この番組では「聞き馴染みある“音楽”と“生放送の特性”を活かした情報(ニュース)」に加えて、多趣味な磯部による「独特な世界感を表現した」企画コーナーで綴る「音楽情報バラエティ番組」である[1]

2021年3月27日の放送分を以て終了した。

放送時間

出演者

  • 磯部公彦(まるむし商店
  • 上ノ薗公秀AMC所属、2019年9月7日 - 2021年3月27日)
    • 2019年7月27日放送分のエンディングで、プロデューサーを兼ねながら[2]パーソナリティへ就任することを発表。ABCラジオの番組には、スタッフやゲストとしてたびたび登場しているが、レギュラーでの出演は初めてである。

過去

  • 桂紗綾朝日放送テレビアナウンサー)(2018年4月7日 - 2019年7月27日)
    • 2019年7月6日から、当番組と同じく毎週土曜日に放送されている『週刊ニュース解説 辛坊治郎のズバリ&どうよ!』(12:30 - 13:30の生放送番組)でアシスタントを担当。7月中は当番組にも引き続き登場していたが、『ズバリ&どうよ!』への出演に専念するため、同月27日[3]放送分で卒業。

脚注

  1. ^ 『土曜いそべ堂』公式サイトより”. 2018年4月16日閲覧。
  2. ^ このため、ホームページ上の出演者名の表記は「番組プロデューサー」である。ABCラジオ発行のタイムテーブルでの番組表には2020年1月分まで氏名表記がなかったが、同年2月分からは氏名表記されている。但し、顔写真は磯部のみ掲載。(更新者が2020年2月分のタイムテーブルを郵送にて取り寄せ、拝見した際に確認)
  3. ^ 同日は阪神戦がデーゲーム(東京ドームでの対巨人戦)だった。

外部リンク

朝日放送ラジオ 土曜19:00 - 21:00枠
前番組 番組名 次番組
俺達かまいたち
(2014.1.4 - 2018.3.31)
土曜いそべ堂
(2018.4.7 - 2021.3.27)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土曜いそべ堂」の関連用語

土曜いそべ堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土曜いそべ堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土曜いそべ堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS