市川寿憲とは? わかりやすく解説

市川寿憲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/23 14:55 UTC 版)

市川 寿憲(いちかわ としのり、1959年1月17日 - 2013年10月3日)は元朝日放送テレビプロデューサー、ラジオプロデューサー。

来歴・人物

兵庫県神戸の生まれ、畳屋の祖父は演芸芝居好きだったという。そんな縁で落語伝統芸能に精通し小さい頃から劇場や芝居を鑑賞した。また学生時代には雑誌に芝居の批評を投稿したこともあった。

兵庫県立兵庫高等学校関西大学卒業。1982年に朝日放送入社。

ラジオの「米朝よもやま噺」に進行役(聞き手)として知られる[1]。他にも「お笑いプレミアム・ボックス」にも出演していた。また、朝日新聞大阪本社の夕刊芸能面に演芸の評論を書いていた[2]

2013年10月3日に腎細胞がんのため死去[3]。54歳没。のちにお別れの会が開かれ、2014年2月27日にはABCホールで「市川寿憲追善 たまさか[4]落語会」が開かれ親交のあった桂ざこば月亭八方らが出演した。また生涯独身であった。

担当した番組

ラジオ
テレビ

ほかお笑い、演芸番組を手がけた。

著書

  • 藝、これ一生 米朝よもやま噺 桂米朝(語り)、 市川寿憲(聞き手) 朝日新聞出版 2010/2/19
  • 歳々年々、藝同じからず: 米朝よもやま噺 桂米朝、市川寿憲 朝日新聞出版 2012/8/1

脚注

  1. ^ 桂米朝の孫弟子(桂枝雀の弟子)にあたる桂文之助は、市川にとって兵庫高校の2年先輩。
  2. ^ 朝日放送プロデューサーの市川寿憲さん死去(朝日新聞2013年10月3日 同12月15日閲覧)
  3. ^ 朝日放送プロデューサー・市川寿憲さん死去 有名人の葬儀 2013年10月3日
  4. ^ 「たまさか」は故人の口癖の言葉。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市川寿憲」の関連用語

市川寿憲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市川寿憲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市川寿憲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS