三郷市立新和小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三郷市立新和小学校の意味・解説 

三郷市立新和小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 03:36 UTC 版)

三郷市立新和小学校
北緯35度49分11秒 東経139度52分37秒 / 北緯35.81962度 東経139.87685度 / 35.81962; 139.87685座標: 北緯35度49分11秒 東経139度52分37秒 / 北緯35.81962度 東経139.87685度 / 35.81962; 139.87685
国公私立の別 公立学校
設置者 三郷市
設立年月日 1974年昭和49年)4月1日
開校記念日 6月24日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B111223700094
所在地 341-0038
埼玉県三郷市中央二丁目28-12
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

三郷市立新和小学校(みさとしりつしんわしょうがっこう)は、埼玉県三郷市中央二丁目にある市立小学校

概要

三郷市の三郷中央地区にある小学校である。2021年6月現在の生徒数は1205名。

沿革

  • 1974年昭和49年)
    • 4月1日 - 三郷市新和一丁目1番地[1]に設置。校舎未完成のためプレハブ校舎にて授業開始。
    • 6月24日 - 校舎が完成し、プレハブ校舎より移転。また、この日(6月24日)を開校記念日と定めた。
    • 10月 - 校庭整地が完了し、第1回運動会開催。
  • 1975年(昭和50年)4月 - プール完成。
  • 1976年(昭和51年)4月 - 児童急増による教室不足のため、プレハブ4教室を使用。
  • 1977年(昭和52年)4月 - 教室不足のため、プレハブ6教室を使用する。
  • 1978年(昭和53年)
  • 1979年(昭和54年)
    • 3月 - 体育館が完成。
    • 4月 - 学級増のため、プレハブ8教室を使用する。
  • 1981年(昭和56年)
    • 4月 - 再び学級増のため、プレハブ8教室を使用する。
    • 5月 - 校舎南の花壇整備。
  • 1982年(昭和57年)3月 - 低鉄棒と砂場を完備。
  • 1984年(昭和59年)
    • 2月 - 校舎増築。
    • 3月 - 体育館新築。プール塗装・校庭フェンス修理・校舎雨漏り等工事・受水槽・浄化槽・校庭散水機・駐車場の舗装。10周年記念シンボル塔建立。
  • 1988年(昭和63年)
    • 4月 - 寄贈により、高鉄棒を設置。
    • 9月13日 - 15周年記念式典挙行。PTAより、低学年図書室・書架・トランペット鼓隊ユニフォームが寄贈される。
  • 1993年平成5年)11月16日 - 20周年記念式典挙行。
  • 2000年(平成12年)
    • 4月1日 - 児童用一輪車40台設置。
    • 11月 - 「第1回新和っ子まつり」(PTA主催)開催。
  • 2003年(平成15年)
  • 2013年(平成25年)6月22日 - 創立40周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
  • 2014年(平成26年)4月1日 - 児童数増加のため、校庭南側の校舎隣に仮設校舎竣工。
  • 2023年令和5年)9月16日 - 創立50周年記念式典挙行し、おめでとう集会開催。

通学区域と進学先中学校

出典[2]

通学区域

  • 栄一丁目(全域)
  • 栄三丁目(1番地〜184番地、192番地〜431番地)
  • 栄四丁目(全域)
  • 新和一丁目(全域)
  • 新和二丁目(全域)
  • 新和三丁目(全域)
  • 岩野木(372番地1号〜385番地)
  • 市助(66番地〜130番地、169番地〜384番地、702番地〜946番地)
  • 谷中(1番地〜51番地、53番地〜88番地、185番地、247番地、254番地〜256番地)
  • 谷口(1番地〜209番地、427番地〜432番地、1234番地〜1287番地)
  • 花和田(111番地〜115番地2号、117番地2号、119番地1号〜123番地1号、222番地1号、223番地、224番地1号、224番地4号〜224番地8号、225番地1号)
  • 中央一丁目(1番地〜10番地、13番地〜27番地、31番地〜39番地)
  • 中央二丁目(全域)
  • 中央三丁目(40番地〜50番地)

周辺

アクセス

  • つくばエクスプレス三郷中央駅から、徒歩約790m・約12分。

脚注

  1. ^ 現・未来倶楽部三郷弐番館、パラッツォ三郷中央店付近。
  2. ^ 小・中学校の通学区域 - 三郷市(2023年6月30日更新)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三郷市立新和小学校」の関連用語

三郷市立新和小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三郷市立新和小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三郷市立新和小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS