三河吉野朝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三河吉野朝の意味・解説 

三河吉野朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 21:03 UTC 版)

三河吉野朝(みかわよしのちょう)は、南北朝時代南朝第96代後醍醐天皇から後村上天皇長慶天皇後亀山天皇にいたる57年間の大和吉野朝のみでなく、三河国愛知県東三河地方)にもあったとする説である。


  1. ^ 南朝正統皇位継承論6(串呂哲学研究ノート№194)|鈴木|note”. note(ノート). 2022年2月26日閲覧。
  2. ^ a b 山口保吉『芳花鶴水園の聖地』1943年、p.89
  3. ^ 山口保吉『三河吉野朝の研究』1940年、p.28
  4. ^ 山口保吉『三河吉野朝の研究』1940年、p.28~p.30
  5. ^ 山口保吉『三河吉野朝の研究』1940年、p.30は11月15日説を取る。
  6. ^ 中西久次郎・家田富貴男『長慶天皇御聖蹟と東三河の吉野朝臣』1940年、p.15~p.18
  7. ^ 山口保吉『三河吉野朝の研究』1940年、p.30、p.52
  8. ^ 南朝正統皇位継承論5(串呂哲学研究ノート№193)|鈴木|note”. note(ノート). 2022年2月26日閲覧。
  9. ^ 後村上天皇は、どんなに遅くとも、寛成親王降誕日・興国3年(1342年)8月13日の10ヶ月前には三河多賀の里(蒲郡市相良町)に行在中であったと思われる。
  10. ^ 山口保吉『三河吉野朝の研究』1940年、p.123
  11. ^ 「愛知県豊川市御津町御馬長床」の地図(マピオン)
  12. ^ 藤原石山『三河に於ける長慶天皇伝説考』南朝史学会、1979年、p.58
  13. ^ 南朝正統皇位継承論6(串呂哲学研究ノート№194)|鈴木|note”. note(ノート). 2022年2月26日閲覧。
  14. ^ 南朝正統皇位継承論7(串呂哲学研究ノート№195)|鈴木|note”. note(ノート). 2022年2月26日閲覧。
  15. ^ 中西久次郎・家田富貴男『長慶天皇御聖蹟と東三河の吉野朝臣』1940年、p.15、p.42
  16. ^ 八板千尋『大楠公秘史』1942年、p.143
  17. ^ 南朝正統皇位継承論5(串呂哲学研究ノート№193)|鈴木|note”. note(ノート). 2022年2月26日閲覧。
  18. ^ 藤原石山『三河に於ける長慶天皇伝説考』南朝史学会、1979年、p.64
  19. ^ 藤原石山『三河に於ける長慶天皇伝説考』南朝史学会、1979年、p.2
  20. ^ 中西久次郎・家田富貴男『長慶天皇御聖蹟と東三河の吉野朝臣』1940年、p.15
  21. ^ 南朝正統皇位継承論9(串呂哲学研究ノート№197)|鈴木|note”. note(ノート). 2022年2月26日閲覧。
  22. ^ 藤原石山『三河に於ける長慶天皇伝説考』南朝史学会、1979年、p.5
  23. ^ 三河青木城
  24. ^ 南朝正統皇位継承論9(串呂哲学研究ノート№197)|鈴木|note”. note(ノート). 2022年2月26日閲覧。
  25. ^ 中西久次郎・家田富貴男『長慶天皇御聖蹟と東三河の吉野朝臣』1940年、p.60


「三河吉野朝」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三河吉野朝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三河吉野朝」の関連用語

三河吉野朝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三河吉野朝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三河吉野朝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS