七日町 (なぬかまち)は、山形県 山形市 に存在する町名。七日町商店街 が立地する、山形市の商業の中心である。現行行政地名は七日町一丁目~五丁目。正式には「なぬ かまち」であるが、日常会話では慣用的に「なのかまち」とも呼ばれる。郵便番号は990-0042[ 3] 。
人口と世帯
2015年 (平成27年)6月30日 現在の世帯数と人口は以下の通りである[ 1] 。
丁目
世帯数
人口
1丁目
185世帯
326人
2丁目
92世帯
714人
3丁目
126世帯
233人
4丁目
470世帯
922人
5丁目
468世帯
849人
計
1341世帯
2504人
七日町は山形市 の中心部に位置する町名で、西に木の実町、西から北にかけて旅篭町、北に緑町、東に東原町 、小姓町、南に本町とそれぞれ接する。 山形市 で最も商業施設が集積しているほか、山形市立病院済生館 を初めとする医療機関や山形市役所 、山形地方裁判所 などの行政・司法機関も近隣に立地している。 一丁目~二丁目は商業施設が多く繁華街の様相を呈しているが、三丁目以降はかつての町人地に由来する住宅街が続く。また、七日町三丁目~四丁目界隈は隣接する東原町 や緑町の一部と合わせて古くは寺町と呼ばれ、現在でも多数の寺院が存在する。
歴史
交通
町内を通る鉄道路線および鉄道駅はない。
バス路線では山交バス や山形市コミュニティバスなどが同町に停車している。コミュニティバスは中心街を循環する路線が頻繁に走っており、市内では最もバスの本数が多いエリアである。
中心となる商店街の大通りは一方通行であり、両側に自転車専用道路が設置されている。イイナス前の交差点はスクランブル交差点 となっており、ここが山形県内で最初の採用となっている[ 4] 。
施設
山形市立病院済生館 …地域医療支援病院 に指定された市立病院。看護専門学校を併設。
山形銀行 本店
山形県民会館 …県内最大の多目的ホール。山形銀行が命名権を持ち「やまぎんホール」の愛称で親しまれたが2019年11月30日で閉館。
花小路…七日町四丁目の北西角の一地域を指す。もとは明治~大正期にかけて成立した花柳街で、現在は老舗料亭や小料理屋の多く立地する飲み屋街である。
アズ七日町 …複合施設。中央公民館、中央図書館を併設する。
ナナビーンズ …複合商業施設。
イイナス…複合商業施設。
脚注
関連項目
第一 地区
香澄町 | 木の実町 | 桜町 | 十日町 | 七日町 | 本町
第二 地区
五日町 | 上町 | 幸町 | 双葉町 | 八日町 | 若葉町
第三 地区
第四 地区
相生町 | 大手町 | 錦町 | 旅篭町 | 緑町 | 六日町
第五 地区
第六 地区
あずま町 | 荒楯町 | 寿町 | 小荷駄町 | 末広町 | 鉄砲町 | 南栄町 | 松見町 | 三日町 | 南一番町 | 南二番町 | 南三番町 | 南四番町 | 美畑町
第七 地区
霞城町 | 北町 | 北山形 | 江南 | 肴町 | 下条町 | 城北町 | 西田
第八 地区
第九 地区
第十 地区
春日町 | 清住町 | 久保田 | 城南町 | 城西町 | やよい
鈴川 地区
五十鈴 | 印役町 | 上山家町 | 早乙女 | 下山家町 | 鈴川町 | 双月新町 | 双月町 | 大野目 | 大野目町 | 高原町 | 沼の辺町 | 花楯 | 浜崎 | 穂積 | 山家本町 | 山家町 | 芳野 | 和合町
千歳 地区
泉町 | 落合町 | 栄原 | 千歳 | 長町 | 平久保
大郷 地区
今塚 | 馬洗場 | 沖町 | 北田 | 境田町 | 三社 | 下田 | 白川 | 高田 | 檀野前 | 塚野目 | 天神町 | 藤治屋敷 | 銅谷口 | 樋越 | 長表 | 中田 | 中野 | 中道 | 七十刈 | 成安 | 西中野 | 馬合 | 八幡前 | 服部 | 東篭野町 | 船町 | 見崎 | 見崎川原 | 向新田 | 本屋敷 | 八つ口 | 割田
金井 地区
内表 | 内表東 | 梅野木前 | 上江 | 江俣 | 追散 | 北江俣 | 北志戸田 | 行才 | 志戸田 | 島 | 嶋南 | 陣場 | 陣場新田 | 陣場南 | 菅原 | 鮨洗 | 瀬波 | 立道 | 豊原 | 中江 | 西江俣 | 東志戸田 | 南志戸田 | 横井 | 吉野宿
高瀬 地区
大森 | 上東山 | 切畑 | こも石 | 下東山 | 高沢 | 立谷川 | 中里
楯山 地区
青野 | 青柳 | 風間 | 上柳 | 下柳 | 十文字 | 新開 | 千石 | 近田 | 寺西 | 塔の前 | 豊風 | 西越 | 花岡 | 流通センター
出羽 地区
あけぼの | 漆山 | 千手堂 | 伊達城 | 七浦
明治 地区
大曽根 地区
内城 | 替所 | 上反田 | 後明 | 下反田 | 常明寺 | 滝平 | 土屋倉 | 並柳 | 東古館 | 古館 | 南反田 | 芳沢
山寺 地区
飯塚 地区
飯塚口 | 飯塚町 | 石関 | 砂田 | 西見田 | 宮浦 | 横道
椹沢 地区
金石田 | 上椹沢 | 黄金 | 下椹沢 | 砂塚 | 千代田 | 天神台 | 西崎 | 西原 | 平田 | 柳田
滝山 地区
青田 | 青田南 | 旭が丘 | 岩波 | 小立 | 上桜田 | 神尾 | 土坂 | 鳥居ケ丘 | 中桜田 | 白山 | 八森 | 東青田 | 平清水 | 前田町 | 松山 | 南原町 | 元木
東沢 地区
上宝沢 | 下宝沢 | 釈迦堂 | 関沢 | 滑川 | 新山 | 東山形 | 防原町 | 妙見寺
南沼原 地区
あかねケ丘 | 飯沢 | 篭田 | 京旦 | 高堂 | 富の中 | 中沼 | 長苗代 | 沼木 | 羽黒堂 | 深町 | 松栄 | 南石関 | 南館 | 南館西 | 明神前 | 吉原 | 吉原南 | 若宮
南山形 地区
片谷地 | 黒沢 | 津金沢 | 松原 | 南松原 | みはらしの丘 | 谷柏
西山形 地区
大道端 | 柏倉 | 木ノ目田 | くぬぎさわ西 | 佐倉宿 | 城森 | 高木 | 田吹 | 富神台 | 富神前 | 中屋敷 | 門伝
蔵王 地区
飯田 | 飯田西 | 表蔵王 | 蔵王飯田 | 蔵王上野 | 蔵王温泉 | 蔵王桜田 | 蔵王成沢 | 蔵王野際 | 蔵王半郷 | 蔵王堀田 | 蔵王松ヶ丘 | 蔵王南成沢 | 蔵王美原 | 蔵王山田 | 桜田西 | 桜田東 | 桜田南 | 成沢西 | 東黒沢 | 東半郷 | 南半郷
村木沢 地区
阿弥陀 | 才津 | 桜ケ丘 | 反町 | 辻 | 藤沢川 | 舞台 | みのりが丘 | 村木沢 | 若木
本沢 地区
明石堂 | 石寺 | 鋳物町 | 御手作 | 菅沢 | すげさわの丘 | 大師堂 | 百目鬼 | 二位田 | 西二位田 | 西前明石 | 長谷堂 | 東二位田 | 前明石 | 門前 | 谷地前
カテゴリ