金井村 (山形県南村山郡)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/20 23:02 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動かないむら 金井村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年11月1日 |
廃止理由 |
編入合併 南村山郡金井村 → 山形市 |
現在の自治体 | 山形市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 山形県 |
郡 | 南村山郡 |
総人口 |
5,289人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
山形市、上山市 南村山郡本沢村、蔵王村 |
金井村役場 | |
所在地 | 山形県南村山郡金井村 |
ウィキプロジェクト |
金井村(かないむら)は山形県南村山郡にあった村。現在の山形市南端、奥羽本線蔵王駅周辺にあたる。
地理
- 河川 : 須川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、南村山郡片谷地村・松原村・黒沢村・谷柏村・津金沢村の区域をもって金井村が発足。
- 1954年(昭和29年)11月1日 - 山形市に編入。同日金井村廃止。
交通
鉄道路線
道路
現在は旧村域に東北中央自動車道が通過するが、当時は未開通。
参考文献
- 角川日本地名大辞典 6 山形県
関連項目
- 金井村_(山形県南村山郡)のページへのリンク