一色於菟四郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一色於菟四郎の意味・解説 

一色於菟四郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/31 07:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

一色 於菟四郎(いっしき おとしろう、1902年明治35年)7月9日[1] - 1986年昭和61年)6月28日[1])は、昭和時代の獣医師家畜寄生虫学者。農学博士

経歴

東京府に生まれる[1]1926年(大正15年)3月、東京帝国大学農学部獣医学実科を卒業[1]

同学部助手を経て、1930年(昭和5年)朝鮮総督府獣疫血清研究所助手となる[1]1937年(昭和12年)5月、水原高等農林学校(現ソウル大学校校農業科学生命大学)助教授、1938年(昭和13年)朝鮮総督府農事試験場技師、1939年(昭和14年)水原高等農林学校獣医学科教授となり、終戦を迎えた[1]

戦後帰国し、1945年(昭和20年)長野県北佐久郡農学校教諭、1946年(昭和21年)大阪獣医畜産専門学校を経て、1949年(昭和24年)浪速大学(現大阪府立大学)農学部教授となった[1]

1966年(昭和41年)3月に定年退官後、同年6月、大阪府立大学名誉教授となる[1]。この間、高知大学および山口大学農学部の非常勤講師を兼任[1]。同年4月には神戸学院大学教授兼評議員に就任した[1]

朝鮮総督府在勤中は朝鮮半島および中国北部各地における家畜寄生虫病の分布を調査[1]。ほか、牛包虫症、豚嚢虫症、肺吸血症の研究を行った[1]

栄典

勲章等

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • 日本獣医学人名事典編纂委員会 編 『日本獣医学人名事典』 日本獣医史学会〈日本獣医史学会創立35周年記念〉、2007年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  一色於菟四郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一色於菟四郎」の関連用語

1
8% |||||

一色於菟四郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一色於菟四郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一色於菟四郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS