一般の位相空間の場合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 一般の位相空間の場合の意味・解説 

一般の位相空間の場合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 08:53 UTC 版)

開集合」の記事における「一般の位相空間の場合」の解説

一般位相空間において、開集合としてはほとんど何でもありで、下敷きにする集合が同じであっても開集合族として選ぶものが異なれば位相空間としては異なるものとなる。 集合 X とその上部分集合族 τ に対し、τ が X 上の位相または開集合系であるとは、 全体集合 X と空集合は τ に属する: X ∈ τ , ∅ ∈ τ {\textstyle X\in \tau ,\,\emptyset \in \tau } . τ に属す集合任意の合併は τ に属する: { O i } i ∈ I ⊆ τ ⟹ ⋃ i ∈ I O i ∈ τ {\textstyle \{O_{i}\}_{i\in I}\subseteq \tau \implies \bigcup _{i\in I}O_{i}\in \tau } . τ に属す集合有限個の交わりは τ に属する: { O i } i = 1 n ⊆ τ ⟹ ⋂ i = 1 n O i ∈ τ {\textstyle \{O_{i}\}_{i=1}^{n}\subseteq \tau \implies \bigcap _{i=1}^{n}O_{i}\in \tau } . τ に属す集合開集合総称する開集合の無限個の交わり開集合とは限らないことに注意すべきである例えば、正の整数 n に対する (−1/n, 1/n) の形の開区間すべての交わりは、一点集合 {0} であり、これは実数直線内の開集合ではない。開集合可算交叉として構成することのできる集合Gδ-集合総称するこのような開集合位相的定義は距離空間における開集合の定義を一般化するのである距離空間において上のように開集合を定義すれば、その開集合全体の成す族はその距離空間上に位相定める。したがって任意の距離空間は自然な仕方位相空間となる。しかし、任意の位相空間距離空間になるとは限らない

※この「一般の位相空間の場合」の解説は、「開集合」の解説の一部です。
「一般の位相空間の場合」を含む「開集合」の記事については、「開集合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一般の位相空間の場合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一般の位相空間の場合」の関連用語

一般の位相空間の場合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一般の位相空間の場合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの開集合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS