一気見とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 一気見の意味・解説 

いっき‐み【一気見】

読み方:いっきみ

[名](スル)ビンジウオッチング


ビンジウォッチング

読み方:一気見
別名:ビンジ視聴
【英】binge-watching

ビンジウォッチングとは、テレビドラマどのように複数回のシリーズとして配信される構成コンテンツを、数話まとめて、あるいは最初から最後までひといきに、まとめて見るような視聴方法のことである。

ビンジウォッチングは、かつて放送されテレビドラマテレビアニメシリーズを、オンラインDVDレンタルサービスSVODなどを利用して時間ある限り続け方法である。手軽に視聴できるSVOD数多く登場して一般的に利用可能になっているという状況もあり、広く浸透しつつある。


一気見

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 07:04 UTC 版)

一気見(いっきみ)は、イッキ見またはいっき見とも書かれ、英語ではビンジ・ウォッチング (binge-watching)、binge-viewing, marathon英語版-viewingといい、娯楽や情報コンテンツ、通常は1つのテレビ番組を長時間にわたって視聴することを指す。2014年2月にNetflixが実施した調査では、73%の人が一気見を「同じテレビ番組の2〜6回のエピソードを一度に視聴する」と定義している[1]。研究者の中には、ビンジウォッチングはテレビ番組の文脈や実際の内容に基づいて定義する必要があると主張する者もいる[2]。一般的に一気見と呼ばれるものは、実際には複数のタイプのテレビ視聴行動(および経験)を指すのではないかと指摘する研究者もいた。彼らは、一気見の概念を拡張して、長時間座ったままであること(一度座るとそのまま3話以上を連続して見る)と、数日かけて番組の1シーズン(または複数シーズン)全話を1話ずつ加速的に消費することの両方を含むべきであると提案した[3]


  1. ^ a b West (2013年12月13日). “Unsurprising: Netflix Survey Indicates People Like To Binge-Watch TV”. Cinema Blend. 2014年2月12日閲覧。
  2. ^ a b c Trouleau, William; Ashkan, Azin; Ding, Weicong; Eriksson, Brian (2016). Just One More: Modeling Binge Watching Behavior. KDD '16. New York, NY, USA: ACM. 1215–1224. doi:10.1145/2939672.2939792. ISBN 978-1-4503-4232-2 
  3. ^ Anghelcev, George; Sar, Sela; Martin, Justin; Moultrie, Jas L (2021). “Binge-Watching Serial Video Content: Exploring the Subjective Phenomenology of the Binge-Watching Experience”. Mass Communication and Society 24 (1): 130–154. doi:10.1080/15205436.2020.1811346. https://www.researchgate.net/publication/343894973_Binge-Watching_Serial_Video_Content_Exploring_the_Subjective_Phenomenology_of_the_Binge-Watching_Experience_The_role_of_narrative_transportation. 
  4. ^ Poniewozik, James (2012年7月10日). “Go Ahead, Binge-Watch That TV Show”. Time (Time). http://entertainment.time.com/2012/07/10/go-ahead-binge-watch-that-tv-show/ 2013年9月7日閲覧。 
  5. ^ Jurgensen, John (2012年7月13日). “Binge Viewing: TV's Lost Weekends”. The Wall Street Journal. https://www.wsj.com/articles/SB10001424052702303740704577521300806686174 2017年2月26日閲覧. "Using streaming and DVRs, TV viewers are increasingly gobbling up entire seasons of shows in marathon sessions" 
  6. ^ a b Sweet, Anne (2018). "Hooked on "Orange is the New Black" (Netflix, 2013-)? The Art of Binge-Watching, and Netflix's Addiction-Creating Production Strategies" in "Combining Aesthetic and Psychological Approaches to TV Series Addiction". Cambridge Scholars. ISBN 978-1-5275-1449-2. https://books.google.com/books?id=XXFmDwAAQBAJ&q=Combining+Aesthetic+and+Psychological+Approaches+to+TV+Series+Addiction&pg=PR9 
  7. ^ McKevitt, Andrew C. (August 31, 2017). Consuming Japan: Popular Culture and the Globalizing of 1980s America. UNC Press Books. pp. 194–5. ISBN 978-1-4696-3448-7. https://books.google.com/books?id=PXgzDwAAQBAJ&pg=PA195 
  8. ^ Plunkett (2016年11月22日). “Early Anime Fans Were Tough Pioneers” (英語). Kotaku. 2020年9月19日閲覧。
  9. ^ Slevinski. “CLASSIC MOVE: NICK AT NITE MARKS A DECADE”. New York Daily News. 2018年5月1日閲覧。
  10. ^ Oxford Dictionaries Word of the Year 2013”. OxfordWords blog. Oxford Dictionaries (2013年11月19日). 2013年12月15日閲覧。
  11. ^ “Binge-watch is Collins' dictionary's Word of the Year”. BBC News. (5 11 2015). https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-34723515 11 11 2015閲覧。 
  12. ^ BBC News (2013年8月22日). “Kevin Spacey: TV audiences 'want to binge'”. BBC. https://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-23802572 2015年4月21日閲覧。 
  13. ^ Barton, Kristin M. (2 Mar 2015). A State of Arrested Development: Critical Essays on the Innovative Television Comed. McFarland. p. 228. ISBN 978-0-7864-7991-7 
  14. ^ Anghelcev, George; Sar, Sela; Martin, Justin; Moultrie, Jas (2021). “Binge-Watching Serial Video Content: Exploring the Subjective Phenomenology of the Binge-Watching Experience”. Mass Communication and Society 24 (1): 130–154. doi:10.1080/15205436.2020.1811346. https://www.researchgate.net/publication/343894973_Binge-Watching_Serial_Video_Content_Exploring_the_Subjective_Phenomenology_of_the_Binge-Watching_Experience_The_role_of_narrative_transportation. 
  15. ^ Plunkett, John; Sweney, Mark (2013年8月26日). “Kevin Spacey's MacTaggart lecture prompts defence of traditional TV”. The Guardian (Guardian Media Ltd). https://www.theguardian.com/media/2013/aug/26/kevin-spacey-mactaggart-defence-traditional-tv 2015年4月21日閲覧。 
  16. ^ Anghelcev, George; Sar, Sela; Martin, Justin; Moultrie, Jas L (2020). “Is Heavy Binge-watching a Socially Driven Behaviour? Exploring Differences Between Heavy, Regular and Non-binge-watchers”. Journal of Digital Media & Policy. doi:10.1386/jdmp_00035_1. https://www.researchgate.net/publication/344175551_Is_Heavy_Binge-watching_a_Socially_Driven_Behaviour_Exploring_Differences_Between_Heavy_Regular_and_Non-binge-watchers. 
  17. ^ Sung. “A Bad Habit for Your Health? An Exploration of Psychological Factors for Binge-Watching Behavior”. American Association for the Advancement of Science (AAAS). 2015年8月23日閲覧。
  18. ^ Gardner, Bill (2020年1月6日). “Three people treated for 'binge watching' addiction to TV in first cases of their kind in Britain” (英語). The Telegraph. ISSN 0307-1235. https://www.telegraph.co.uk/news/2020/01/06/binge-watching-tv-addicts-treated-harley-street-therapists-first/ 2020年1月25日閲覧。 
  19. ^ Sweet, Anne (2018). "Hooked on "Orange is the New Black" (Netflix, 2013-)? The Art of Binge-Watching, and Netflix's Addiction-Creating Production Strategies" in "Combining Aesthetic and Psychological Approaches to TV Series Addiction". Cambridge Scholars. ISBN 978-1-5275-1449-2. https://books.google.com/books?id=XXFmDwAAQBAJ&q=Combining+Aesthetic+and+Psychological+Approaches+to+TV+Series+Addiction&pg=PR9 
  20. ^ Sweet, Anne (2017). “Dependence in / on TV series II (Séries et dépendance: Dépendance aux séries II)”. InMedia 6. https://journals.openedition.org/inmedia/880. 
  21. ^ a b Pittman and Steiner (2019). “Transportation or Narrative Completion? Attentiveness during Binge-Watching Moderates Regret” (英語). Social Sciences 8 (3): 99. doi:10.3390/socsci8030099. https://www.mdpi.com/2076-0760/8/3/99 2020年5月8日閲覧。. 
  22. ^ Steiner, Emil. “Binge-Watching Motivates Change”. Convergence. doi:10.1177/1354856517750365. 
  23. ^ Baker. “Infrequently Asked Questions: Why do we binge-watch?”. Philly Voice. 2016年7月26日閲覧。
  24. ^ Most Young Adults Have an Appetite for Binge-Watching Shows” (英語). Morning Consult (2018年11月6日). 2020年2月29日閲覧。
  25. ^ Pierce-Grove (2020年5月2日). “Binge-watching can soothe the coronavirus quarantine blues, and no need for guilt” (英語). USA Today. 2020年5月2日閲覧。
  26. ^ Exelmans L, Van den Bulck J. (2017). “Binge viewing, sleep, and the role of pre-sleep arousal.”. J Clin Sleep Med. 13 (8): 1001–1008. doi:10.5664/jcsm.6704. ISSN 1550-9397. PMC: 5529125. PMID 28728618. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5529125/. 
  27. ^ Binge-watching television associated with poor sleep in young adults”. American Academy of Sleep Medicine (2017年8月14日). 2020年6月20日閲覧。
  28. ^ Schweidel, David A.; Moe, Wendy W. (2016-09-01). “Binge Watching and Advertising” (英語). Journal of Marketing 80 (5): 1–19. doi:10.1509/jm.15.0258. ISSN 0022-2429. 
  29. ^ Encouraging TV Binge Watching May Backfire On Advertisers” (英語). NPR.org. 2020年2月29日閲覧。
  30. ^ Steinberg (2019年12月12日). “Hulu Hopes to Make Ads Part of Your Binge Session” (英語). Variety. 2020年2月29日閲覧。


「一気見」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一気見」の関連用語

一気見のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一気見のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリビンジウォッチングの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一気見 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS