一切衝動皆満足論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 04:47 UTC 版)
千葉は「道徳上の善に至るためにはどうしたら良いか」という問に対して、「好きなことから出発すれば良い」という結論を得て、「好きなことを徹底完全にやりとげれば道徳上の善となる」ことを一切衝動皆満足論という形で展開した。 一切衝動皆満足論は善の実体論ではなく、過程論である。千葉の理論は「ベストを尽くせば良いのだ。他人の評価は気にせず、自らの信念に従って行動することことが善なのである」という主張で、今の自分を精一杯生きるので良いのだ、と受け止めることができる。
※この「一切衝動皆満足論」の解説は、「千葉命吉」の解説の一部です。
「一切衝動皆満足論」を含む「千葉命吉」の記事については、「千葉命吉」の概要を参照ください。
- 一切衝動皆満足論のページへのリンク