ンデベレの再北遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 14:45 UTC 版)
「グレート・トレック」の記事における「ンデベレの再北遷」の解説
詳細は「ムフェカネ(英語版)」を参照 ンデベレ人(英語版)(古くは英国人から英: Matabeleと呼ばれた)は、当初クワズール・ナタール州に住んでいたが、1822年にシャカ王率いるズールー人から攻撃を受けた(ムフェカネ(英語版)、大壊乱)。ンデベレ人は、現在のトランスヴァール中央部やプレトリア近辺に北遷した。 1836年、ンデベレ人とボーア人先遣隊は小競り合いを繰り返すようになり、1837年1月、ボーア人が大規模侵攻を開始した。火力に勝るボーア人はンデベレを圧倒し、10月にはボーア人のリーダー・ポトヒーターが300人の最精鋭部隊によってンデベレを完全に撃破した。 ンデベレ人はこの敗北によって本拠を放棄し、さらに北の内陸奥深くへと移動していき、結局1840年代に現在のジンバブエ南西部にあたるマタベレランド(英語版)(英: Matabeleland)地方(ブラワヨ周辺)に定住し、ンデベレ王国(ドイツ語版)を再興した。
※この「ンデベレの再北遷」の解説は、「グレート・トレック」の解説の一部です。
「ンデベレの再北遷」を含む「グレート・トレック」の記事については、「グレート・トレック」の概要を参照ください。
- ンデベレの再北遷のページへのリンク