ンズィマ人地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/13 05:13 UTC 版)
「グラン・バッサムの歴史都市」の記事における「ンズィマ人地区」の解説
ンズィマ人地区 (le village N'zima) は歴史都市の東端を占める地区で、面積は約10haである。ヨーロッパ人の入植以前からンズィマ人が暮らす集落だったが、グラン・バッサムの都市計画が拡張していくに従い、計画都市に組み込まれ、格子状に整備された街路が見られる。ただし、ンズィマ人地区のうち、商業地区から遠い東端には、伝統的な漁村としての生活様式が保持されている地域も残り、古来の住居様式も見られる。ンズィマ人地区と商業地区の境界域に当たるアビサ広場とアビサ大通りは、伝統的な祭事が行われる場所でもある。その祭事は10月末から11月初旬に1週間行われることから、その時期を観光客が訪れる最適な時期と位置づける者もいる。
※この「ンズィマ人地区」の解説は、「グラン・バッサムの歴史都市」の解説の一部です。
「ンズィマ人地区」を含む「グラン・バッサムの歴史都市」の記事については、「グラン・バッサムの歴史都市」の概要を参照ください。
- ンズィマ人地区のページへのリンク