ロードモビル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:03 UTC 版)
「機動警察パトレイバーの登場メカ」の記事における「ロードモビル」の解説
警視庁および神奈川県警などで使用されるレイバーである。 交通事故や各種の道路上におけるアクシデントに対応し、各所に設置されたワイヤー式クレーンやマグネットクレーンを駆使することで、主に擱座したレイバーや一般車両の撤去作業に用いられる。 ロードランナーと同様に足先に8つのタイヤを持つ装輪タイプのレイバーで、移動も「歩行」ではなく一般車道の「通行」をメインとしている。やはり伸縮式の脚部によって周辺の一般車両を跨ぎ、渋滞時にも速やかに移動することが出来る。レイバーというよりは道路作業用車両然とした姿となっている。 劇場版2では2002年の段階でロードランナーと共に神奈川県警交通機動隊に配備されているのが確認できるが、時間軸上でそれより遡る2000年(昭和75年)が舞台の劇場版3にも警視庁に配備のものが登場している。
※この「ロードモビル」の解説は、「機動警察パトレイバーの登場メカ」の解説の一部です。
「ロードモビル」を含む「機動警察パトレイバーの登場メカ」の記事については、「機動警察パトレイバーの登場メカ」の概要を参照ください。
- ロードモビルのページへのリンク