ロウディ・ゲインズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロウディ・ゲインズの意味・解説 

ロウディ・ゲインズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 13:45 UTC 版)

ロウディ・ゲインズ
選手情報
フルネーム アンブローズ・ゲインズ4世
国籍 アメリカ合衆国
泳法 自由形
生年月日 (1959-02-17) 1959年2月17日(63歳)
生誕地 フロリダ州ウィンターヘブン
身長 185cm
体重 73kg
獲得メダル
競泳男子
アメリカ合衆国
オリンピック
1984 100m自由形
1984 4×100mリレー
1984 4×100mメドレーリレー
世界選手権
1978 400mリレー
1978 800mリレー
1982 400mリレー
1982 800mリレー
1982 400mメドレーリレー
1978 200m自由形
1982 100m自由形
1982 200m自由形
パンアメリカン競技大会
1979 200m自由形
1979 4×100m自由形
1979 4×200m自由形
1983 100m自由形
1983 4×100m自由形
1983 4×200m自由形
1983 4×100mメドレー
1983 200m自由形
テンプレートを表示

アンブローズ・ロウディ・ゲインズ(Ambrose "Rowdy" Gaines, IV 1959年2月17日 - )は、アメリカ合衆国フロリダ州ウィンターヘブン出身のアメリカ人男子競泳選手。ロサンゼルスオリンピックで100m自由形・400mリレー・400mメドレーリレーで三冠を達成[1]世界水泳選手権でもリレーで5つの金メダル、個人種目で3つの銀メダルを獲得した。

経歴

1978年ベルリン世界選手権では、200m自由形で銀メダル、400mリレー・800mリレーで金メダルを獲得した[2]

1980年モスクワオリンピックでは複数個のメダル獲得が期待されたが、アフガニスタン侵攻による影響でボイコットした[1]

1982年グアヤキル世界選手権では、100m自由形と200m自由形で銀メダル、400mリレー・800mリレー・400mメドレーリレーでリレー三冠を達成した[3]

1984年ロサンゼルスオリンピックでは100m自由形・400mリレー・400mメドレーリレーで三冠を達成した[4]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロウディ・ゲインズ」の関連用語

ロウディ・ゲインズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロウディ・ゲインズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロウディ・ゲインズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS