1904年セントルイスオリンピックの競泳競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1904年セントルイスオリンピックの競泳競技の意味・解説 

1904年セントルイスオリンピックの競泳競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 23:25 UTC 版)

1904年セントルイスオリンピック
競泳競技
会場 Forest Park
開催日 9月4日 - 9月6日
参加選手数 4か国 32人
« 1900 1908 »

1904年セントルイスオリンピック競泳競技(1904ねんセントルイスオリンピックのきょうえいきょうぎ)は、1904年9月4日から9月6日までの競技日程で実施された。

概要

今大会も男子種目のみ実施されたが、アメリカ開催ということもありメートル法ではなくヤード・ポンド法による競技実施となった。

競技結果

種目
50yd自由形  ゾルタン・ハルマイ英語版
ハンガリー (HUN)
 スコット・リアリー
アメリカ合衆国 (USA)
 チャールス・ダニエルズ
アメリカ合衆国 (USA)
100yd自由形  ゾルタン・ハルマイ英語版
ハンガリー (HUN)
 チャールス・ダニエルズ
アメリカ合衆国 (USA)
 スコット・リアリー
アメリカ合衆国 (USA)
220yd自由形  チャールス・ダニエルズ
アメリカ合衆国 (USA)
 フランシス・ゲイリー
アメリカ合衆国 (USA)
 エーミール・ラウシュ英語版
ドイツ (GER)
440yd自由形  チャールス・ダニエルズ
アメリカ合衆国 (USA)
 フランシス・ゲイリー
アメリカ合衆国 (USA)
 オットー・ヴァーレ英語版
オーストリア (AUT)
880yd自由形  エーミール・ラウシュ英語版
ドイツ (GER)
 フランシス・ゲイリー
アメリカ合衆国 (USA)
 キシュ・ゲーザ
ハンガリー (HUN)
1マイル自由形  エーミール・ラウシュ英語版
ドイツ (GER)
 キシュ・ゲーザ
ハンガリー (HUN)
 フランシス・ゲイリー
アメリカ合衆国 (USA)
100yd背泳ぎ  ヴァルター・ブラック英語版
ドイツ (GER)
 ゲオルク・ホフマン英語版
ドイツ (GER)
 ゲオルク・ツァハリアス
ドイツ (GER)
440yd平泳ぎ  ゲオルク・ツァハリアス
ドイツ (GER)
 ヴァルター・ブラック英語版
ドイツ (GER)
 ジェイミソン・ハンディ英語版
アメリカ合衆国 (USA)
4 x 50yd自由形リレー アメリカ合衆国
ジョゼフ・ラディ
レオ・グッドウィン英語版
ルイス・ハンドリー
チャールス・ダニエルズ
アメリカ合衆国
デビッド・ハモンド
ウィリアム・タトル
ヒューゴ・ゲッツ
レイモンド・ソーン
アメリカ合衆国
アミディー・レイバーン
グウィン・エヴァンス
マーカート・シュワルツ
ウィリアム・オルスウェイン

各国メダル数

国・地域
1 ドイツ (GER) 4 2 2 8
2 アメリカ合衆国 (USA) 3 6 5 14
3 ハンガリー (HUN) 2 1 1 4
4 オーストリア (AUT) 0 0 1 1

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1904年セントルイスオリンピックの競泳競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1904年セントルイスオリンピックの競泳競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1904年セントルイスオリンピックの競泳競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS