レーヴェン (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レーヴェン (バンド)の意味・解説 

レーヴェン (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/29 13:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
レーヴェン
出身地  スウェーデン
ジャンル ジプシー・パンク
ジプシー・フォーク
フォークパンク
活動期間 2003年 -
レーベル Räfven Records
Uncleowen
公式サイト www.rafven.com(英語)
www.uncleowenmusic.com
メンバー ラスマス・ブランク
ヨハン・ウェイストール
デイヴィッド・フレンケル
ヨナス・ルンドバリ
マーティン・ヌルミ
ローク・ニーバリ
パー・スヴェンナー
ダニエル・ウェイディン
旧メンバー マーカス・バリ

レーヴェンRäfven) は、2003年に結成されたスウェーデン出身のジプシー・パンク・バンドである。

概要

バンドはブラス、アコーディオン、ヴァイオリンなどの楽器を駆使する8人で構成されている。東ヨーロッパの民族音楽やクレズマーを昇華したメロディと、サーカス出身者を中心としたアクロバティックなステージパフォーマンスで多数のファンを獲得している。

メンバー

現メンバー

旧メンバー

来歴

ヨーテボリの路上で結成。
4月:Göteborgs Arbetareteaterで初ライブを行う。
デイヴィッドが加入。
ラスマスが加入。
バリでの瞑想やカヌー製作などで多忙となった[1]マーカスが脱退。パーが加入。
3月 : 1stアルバム『Live!』をリリース。
4月 : 2ndアルバム『"Next time we take your instruments!"』をリリース。
6月 : Glastonbury Festival 2008に出演。会場を訪れていたSMASH UKのスタッフにライブを気に入られ、それを機に日本への足掛かりを掴む[2]
4月(日本では7月) : 3rdアルバム『Välkommen till Räfvbygden』をリリース。
7月 : 初来日。Fuji Rock Festival '09に出演。前夜祭のレッド・マーキーを皮切りに、初日のオレンジ・コート/苗場食堂、2日目のカフェ・ド・パリ/ジプシー・アバロン、3日目の木道亭/クリスタル・パレスと公式ステージで7ステージ、このほかオアシス内ブースや場外岩盤ショップでも数曲程度ではあるがミニライブを行い、4日間で合計11ステージを披露。知名度ゼロからのスタートだったが口コミが徐々に広がり、最後のクリスタル・パレスは入場規制が掛かるほどの盛況を博す。同フェスティバル史上最高となるライブ回数記録[3]とアルバム売上記録[4]を樹立。売上記録は彼らが再び戻ってくる2015年まで破られていない[5]
1月 : 再来日。単独ツアーを行う。
4月 : 東日本大震災復興支援の義援金を募るため、現地の日本人留学生主催のチャリティコンサート『GÖTEBORG FOR JAPAN』に参加。チケットとアルバムの売上、オーディエンスの寄付で53,470スウェーデンクローナ(約71万円[* 1])、街頭での募金活動を含めると総額は190,035スウェーデンクローナ(約252万円[* 1])となった[6]
9月(日本では8月) : 再来日。単独ツアーを行う。4thアルバム『Svensk Kultur』をリリース。
4月 : 地元ヨーテボリで結成10周年を祝うライブを行う[7]
5月(日本では7月) : 5thアルバム『Bring Back the Dinos』をリリース。
7月 : Fuji Rock Festival '15に出演。初日の苗場食堂/クリスタル・パレス、2日目のホワイト・ステージ、3日目のカフェ・ド・パリ/ジプシー・アバロンの公式5ステージのほか、前夜祭のオアシス内ブースでのゲリラ出演やJリーグ苗場支部へのサプライズ登場など4日間すべて参加。
10月 : 再来日。単独ツアーを行う。翌々日の朝霧JAMにも出演。
12月 : スウェーデンで毎年クリスマスの前の週に行われるチャリティイベント『Musikhjälpen』に参加。募金活動の手段として「24時間以内に11ヶ所以上の都市でライブを行う」というギネス世界記録に挑戦[8]。特設会場のあるリンシェーピングから北上、そこから西へ進み、ヨーテボリ、クングスバッカを経て東へ戻り、ヨンショーピングを越えて再びリンシェーピングに到着するという強行ツアー[9]の中、これまでの最高記録10都市[8]を12都市に更新[10]。集められた総額42,646スウェーデンクローナ[11](約61万円[* 2])は気候災害の復興支援に使われる[12]

ディスコグラフィ

アルバム

EP

  • Svensk Kultur EP(2011年)

LP

参加コンピレーションアルバム

  • FOLK ROCK(2014年)
  • FOLK ROCK 2(2015年)
  • FOLK ROCK 3(2016年)

日本公演

  • 2009年7月23日 - 26日 : Fuji Rock Festival '09
  • 2010年1月6日 : 渋谷CLUB QUATTRO、1月7日 : 心斎橋CLUB QUATTRO
  • 2011年9月2日 : 心斎橋CLUB QUATTRO、9月3日 : 名古屋CLUB QUATTRO、9月4日 : LIQUIDROOM
  • 2015年7月23日 - 26日 : Fuji Rock Festival '15、10月8日 : 渋谷CLUB QUATTRO、10月9日 : 梅田CLUB QUATTRO、10月11日 : 朝霧JAM
  • 2018年9月26日:梅田Shangri-la、9月27日:渋谷CLUB QUATTRO

脚注

出典

  1. ^ Live! : ブックレット 10頁
  2. ^ CROSSBEAT : 2010年4月号 94 - 95頁
  3. ^ Next Time We Take Your Instruments! + Live In Gothenburg : ライナーノーツ
  4. ^ レーヴェン、フジロックの好演に応え来日決定 : BARKS 2009年9月26日
  5. ^ にぎやかしバンド、Räfven(レーヴェン)のおさらい : FUJIROCKERS.ORG 2015年4月9日
  6. ^ Amount of Donation : Göteborg for Japan 2011年6月3日
  7. ^ Räfven 10 year anniversary at Pustervik : YouTube 2013年10月3日
  8. ^ a b Världsrekordförsök i Finspång : Folkbladet.se 2015年12月10日
  9. ^ Räfven - Musikhjälpen 2015 "Turné Mega Express" Guinness Världsrekord : YouTube 2016年1月10日
  10. ^ Göteborgsbandet Räfven slog världsrekord : Sveriges Radio P4 Göteborg 2015年12月18日
  11. ^ TURNÉ MEGA EXPRESS : Räfven.Sweden Facebook 2015年12月23日
  12. ^ Vi riktar ljuset mot klimatrelaterade katastrofer som tvingat 100 miljoner på flykt : Musikhjälpen 2015 2015年10月6日

注釈

  1. ^ a b 当時の為替レート(1スウェーデンクローナ=13.24円)で換算
  2. ^ 当時の為替レート(1スウェーデンクローナ=14.32円)で換算

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レーヴェン (バンド)」の関連用語

レーヴェン (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レーヴェン (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレーヴェン (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS