レヴネソヴィアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レヴネソヴィアの意味・解説 

レヴネソヴィア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/29 02:04 UTC 版)

レヴネソヴィア
生息年代: 中生代後期白亜紀, Turonian
Є
O
S
D
C
P
T
J
K
Pg
N
地質時代
後期白亜紀
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜下綱 Archosauria
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
亜目 : 鳥脚亜目 Ornithopoda
階級なし : イグアノドン類 Iguanodontia
: レヴネソヴィア属 Levnesovia
学名
Levnesovia
Sues and Averianov., 2009

レヴネソヴィア学名: Levnesovia 「レヴ・ネソヴ(人名)」の意味)は、ウズベキスタン後期白亜紀ビセクティ層から産出したイグアノドン類恐竜。レヴネソヴィアはバクトロサウルスに近縁だった。模式種レヴネソヴィア・トランソシアナの一種のみ知られている。属名はロシアの古生物学者レヴ・ネソヴに敬意を表しており、種小名は古代地域トランスオクシアナを意味する[1]。レヴネソヴィアは頭蓋骨の断片的な化石のみ知られており、全長は約2メートルに達したと考えられる[2]。化石が断片的なため正確な大きさは不明。レヴネソビアレブネソビア等とも表わされる。

脚注

  1. ^ Hans-Dieter Sues and Alexander Averianov. (2009). "A new basal hadrosauroid dinosaur from the Late Cretaceous of Uzbekistan and the early radiation of duck-billed dinosaurs." Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences, 276(1667): 2549-2555. doi:10.1098/rspb.2009.0229
  2. ^ Paul, Gregory S. The Princeton Field Guide to Dinosaurs. Princeton University Press, 2010.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  レヴネソヴィアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レヴネソヴィア」の関連用語

レヴネソヴィアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レヴネソヴィアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレヴネソヴィア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS