レベル・経験値と能力ボーナス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 22:56 UTC 版)
「オウバードフォース」の記事における「レベル・経験値と能力ボーナス」の解説
各艦長及びパイロットには、敵味方問わずそれぞれにレベルと経験値が設定されており、経験値を増加することでレベルアップし、それぞれの能力が上昇するようになっている。この経験値は相手を攻撃し命中させることによって得られ、その結果撃破した場合はさらにボーナスで経験値が得られる。得られる経験値は攻撃した相手ユニットと自軍ユニットのレベル差のみで決定され、相手のユニットの種類には影響されない。 レベルアップの条件は固定であり経験値が500ポイントに達すると1レベル上昇する。レベルアップによって上昇する能力値は、攻撃に関する「戦闘レベル」、防御時の反撃に関する「反撃レベル」、防御時の防御に関する「防御レベル」、防御時の回避に関する「回避レベル」の4つであり、それぞれその能力に関する行動をとった場合にもこれらの能力値は1上昇する。また、攻撃能力を補佐する武装の熟練度というものが武装の種類ごとに存在する。それぞれの種類の武装を1度使うごとに一定確率で上昇する。 また、このゲームで登場する友軍や敵ユニットにもそれぞれレベルなど決められているが、その決定方法はマップによる固定ではなく、プレイヤーの部隊のレベルの最も高い5人(艦長含)の平均レベルによって決められており、敵のレベルはそれより少し上回るように、逆に友軍ユニットは少し下回るように設定されている。前述のように行動による上昇効果があるため、幾度も作戦に参加しているパイロットは新たに補充で入ってきたり敵として出現するややレベルの高いパイロットよりも上回る能力を発揮することが出来るようになっている。このためデータ書き換えなどを使用して最高レベルからやり始めるとかえって難しくなる。
※この「レベル・経験値と能力ボーナス」の解説は、「オウバードフォース」の解説の一部です。
「レベル・経験値と能力ボーナス」を含む「オウバードフォース」の記事については、「オウバードフォース」の概要を参照ください。
- レベル・経験値と能力ボーナスのページへのリンク