レッスルキングダム (テレビゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レッスルキングダム (テレビゲーム)の意味・解説 

レッスルキングダム (テレビゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 15:04 UTC 版)

レッスルキングダム
ジャンル 対戦型格闘
対応機種 Xbox 360PlayStation 2
開発元 ユークス
発売元 ユークス
メディア DVD-ROM 1枚
発売日 2005年12月22日(XB360)
2006年7月20日(PS2)
対象年齢 CERO: B (12歳以上)
売上本数 26,519本(PS2)[1]
その他 この情報は日本国内のものである。
テンプレートを表示

レッスルキングダム』は、プロレスをモチーフにしたテレビゲームである。発売元はユークス。ユークスの子会社である、新日本プロレス東京ドーム大会のタイトルとして「レッスルキングダム IN 東京ドーム」として使われた。

Xbox 360版が2005年12月22日に発売されたが、不具合が見つかったとして発売当日に回収、出荷停止を表明した。2006年1月19日に改めて発売された。定価は8,140円。

PS2版が2006年7月20日に発売された。PS2版では登場人物がXbox 360版から一部変更された。

また2007年5月10日にはPS2でレッスルキングダム2 プロレスリング世界大戦が発売された。故人・引退したレジェンド(名選手)が多く登場するが、本作ではプロレスリング・ノア所属選手は収録されていない(本作の発売元であるユークスが新日本プロレスの親会社となったため)。

登場するプロレスラーは実際の選手であり、新日本プロレス全日本プロレスプロレスリング・ノア所属選手を中心に、フリーランスの著名なレスラーを加えた構成となっている。レフェリーリングアナウンサーについても前述3団体の人物が登場する。

登場するプロレスラー

新日本プロレス

全日本プロレス

プロレスリング・ノア

フリー

登場するレフェリー

新日本プロレス
全日本プロレス
プロレスリング・ノア

登場するリングアナウンサー

新日本プロレス
全日本プロレス
プロレスリング・ノア

脚注

  1. ^ 『ファミ通ゲーム白書2007』エンターブレイン、2007年、401頁。ISBN 978-4-7577-3577-4 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッスルキングダム (テレビゲーム)」の関連用語

レッスルキングダム (テレビゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッスルキングダム (テレビゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッスルキングダム (テレビゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS