チーム・ディストラクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チーム・ディストラクションの意味・解説 

チーム・ディストラクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 16:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

チーム・ディストラクションは、プロレスラー諏訪魔近藤修司により結成されたユニット

概要

2008年9月全日本プロレスジュニアの至宝、世界ジュニアヘビー級王座丸藤正道によって流出したのをきっかけに、近藤修司が全日本に入団。それを受け、年末の世界最強タッグ決定リーグ戦に諏訪魔・近藤組で出場。それから諏訪魔と近藤によるタッグは継続していった。2012年現在、全日本プロレスに存在するユニットでは最古だが、諏訪魔、近藤とも、そもそも階級が違うこともあり、ほかの選手ともタッグを組むことが多く、ユニットとして正常に機能するのは2011年11月、征矢匠が加入しての最強タッグを待つことになる。しかし、匠の現役引退と、諏訪魔とジョー・ドーリングのタッグ結成により、ユニットは自然的にフェードアウトした。

メンバー

共闘レスラー

元メンバー

  • 征矢匠 - 2011年11月~2012年5月(引退)

チームメンバーの戦績

プロレスリング・ノア
全日本プロレス
プロレス大賞

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チーム・ディストラクション」の関連用語

チーム・ディストラクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チーム・ディストラクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチーム・ディストラクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS