デビル紫_(全日本プロレス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デビル紫_(全日本プロレス)の意味・解説 

デビル紫 (全日本プロレス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 03:30 UTC 版)

デビル紫
2021年8月
プロフィール
リングネーム デビル紫
ニックネーム 令和の悪魔仮面[1]
身長 ??cm[1]
体重 ??kg[1]
誕生日 (??-0?-0?) ????
出身地 ??[1]
スポーツ歴 不明
トレーナー 不明
デビュー 2021年6月2日対阿部史典戦
テンプレートを表示

デビル紫(デビルむらさき、生年月日不詳 - )は、日本プロレスラー。全日本プロレスで活動するユニット・PURPLE HAZE(パープル・ヘイズ)のメンバー。

国際プロレスで活動したデビル紫とは別人である。

来歴

2021年6月2日2021 Jr. BATTLE OF GLORY」1回戦に出場し、阿部史典戦でデビュー[2]。PURPLE HAZE所属となる。リングネーム、覆面レスラーである点こそ国際プロレスのデビル紫を踏襲しているが、マスクデザインやキャラクター性は異なり、全日本プロレス版のデビル紫は怪奇派の位置づけである。

Jr. BATTLE OF GLORYでは1日目の1回戦で敗退。2日目となる6月3日はTAJIRI大森北斗イザナギと組みスペシャル8人タッグマッチに出場。以降、シリーズ終了とともに出場は途切れるが、7月15日神奈川・横浜市保土ヶ谷公会堂大会に出場し、ゼウス、イザナギと組み初のPURPLE HAZE純正トリオでの出場となる(CIMAエル・リンダマン鬼塚一聖組に敗退[3])。

同年8月15日開幕の無差別級トーナメント・王道トーナメントにも参加したが[4]TAJIRIに敗れ1回戦で敗退した。同年の世界最強タッグ決定リーグ戦にもイザナギとのチームで参戦した[5]が、勝ち点ゼロに終わり、以降は参戦していない。

得意技

原始的な反則攻撃、ラフファイトを使用する。

脚注

  1. ^ a b c d 全日本プロレス『王道トーナメントプログラム』2021年8月、13頁
  2. ^ 6月2日(水)新木場大会”. 全日本プロレスリング (2021年6月2日). 2021年9月3日閲覧。
  3. ^ 7月15日(木)保土ヶ谷大会”. 全日本プロレスリング (2021年7月15日). 2021年9月3日閲覧。
  4. ^ 【全日本】王道T出場選手が決定 史上最多の32人が参加”. 東スポWEB (2021年6月26日). 2021年9月3日閲覧。
  5. ^ 【全日本】イサミが大森のパートナーに名乗り、ジェイクと諏訪魔が乱闘、宮原とリンダマンが敗者付き人マッチに? 最強タッグ会見」『プロレス格闘技DX』2021年11月5日。2025年3月7日閲覧

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  デビル紫_(全日本プロレス)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デビル紫_(全日本プロレス)」の関連用語

デビル紫_(全日本プロレス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デビル紫_(全日本プロレス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデビル紫 (全日本プロレス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS