チーム・ニュージーランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チーム・ニュージーランドの意味・解説 

チーム・ニュージーランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 02:22 UTC 版)

チーム・ニュージーランドTeam New Zealand、2007年からエミレーツ航空がスポンサーになったためエミレーツ・チーム・ニュージーランドとも。)は、ニュージーランドロイヤル・ニュージーランド・ヨット・スコードロン英語版により編成されるセーリングチーム。

歴史

1993年結成。1995年のルイ・ヴィトンカップで優勝。同年のアメリカスカップではブラック・マジックと呼ばれ、5連勝で初優勝した。2000年のアメリカスカップでもプラダ・チャレンジに同じく5連勝でタイトル防衛に成功。しかし2003年のアメリカスカップではスイスのソシエテ・ノーティーク・ドゥ・ジュネーブ英語版(チーム・アリンギ)に5連敗を喫し敗退した。

2007年からエミレーツ航空がスポンサーとなり、ルイ・ヴィトンカップで優勝。同年開催されたアメリカスカップで、アリンギ英語版に2勝5敗でまたしても敗退。

2009年に行われたルイ・ヴィトン・パシフィックシリーズ英語版優勝、2010年のルイ・ヴィトン・トロフィー英語版でも優勝した。

2013年、第34回アメリカスカップの予選であるルイ・ヴィトンカップで優勝。本戦でオラクル・チームUSAと対戦したが、8勝1敗で王手がかかったが、オラクルに大逆転負けを喫し、カップ奪還を逃した。

2015年にはアメリカスカップワールドシリーズに参戦。プレーオフにて勝利。2017年の第35回アメリカスカップでは、-1点からスタートしたエミレーツはオラクルに8勝1敗で前回大会の雪辱を果たし、カップ奪還を果たした。

2021年、第36回アメリカスカップでは防衛艇としてシリーズに挑み、挑戦艇のルナ・ロッサ・プラダ・ピレリ・チームを7勝3敗で下し、カップを防衛した。2024年の第37回アメリカスカップでも、挑戦艇のINEOS Britanniaを7勝2敗で退けカップ防衛に成功、同時にアメリカスカップ3連覇を達成した。

主なヨット

  • NZL 32 - 1995年ア杯優勝艇
  • NZL 38 - ブラック・マジックIIと呼ばれて1995年ルイ・ヴィトン杯優勝艇
  • NZL 60 - 2000年ア杯優勝艇
  • NZL 82 - 2003年ア杯で使用したヨット。
  • NZL 92 - 2007ア杯で使用したヨット。
  • CAMPER - 2011-12ボルボ・オーシャンレースで使用されたヨット。

スポンサー

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チーム・ニュージーランド」の関連用語

チーム・ニュージーランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チーム・ニュージーランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチーム・ニュージーランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS