ルナティックドーン III
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:22 UTC 版)
「ルナティックドーン」の記事における「ルナティックドーン III」の解説
1998年12月27日にPlayStation用ゲームとして発売。翌1999年3月にはWindowsにも移植された。2007年4月26日よりPS版がゲームアーカイブスにて配信開始。レイティングはCERO:A(全年齢対象)。 ゲームシステムは、集落に近い広さの街2~3個とダンジョンで構成される、非常に小規模な自動生成の世界をいくつも旅して回ることを前提としたアクションRPGとなり、それ以前のシリーズのシステム・ゲームデザインとは全くの別物となった。幅広い依頼の種類や、町民への攻撃・略奪などの自由度は健在。 後発のWindows版では更に大きくゲーム性が変化。戦闘が当時の大半のMMORPGのようなターゲット指定のみのオートバトル形式になり大幅にアクション性が低くなった他、戦闘による直接的なゲームオーバーがない(敵にやられても寿命が減るのみ。寿命ペナルティが積み重なったことによる結果としての早期のゲームオーバーはある)などの変更がある。また、ネットワークに対応しており、他のユーザーの世界に移動し、直接複数人がマルチプレイで冒険をすることもできた。そのほかにキャンペーンエディタが付属し、依頼のバリエーションの作成も可能である。
※この「ルナティックドーン III」の解説は、「ルナティックドーン」の解説の一部です。
「ルナティックドーン III」を含む「ルナティックドーン」の記事については、「ルナティックドーン」の概要を参照ください。
- ルナティックドーン IIIのページへのリンク