リスボン市電500形電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リスボン市電500形電車の意味・解説 

リスボン市電500形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/28 01:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
リスボン市電500形電車
車庫に並ぶ500形(1994年撮影)
基本情報
運用者 リスボン路面電車会社(CARRIS)ポルトガル語版
製造所 デュワグ(設計)
CAFSOREFAMEポルトガル語版(ライセンス生産)
製造年 1994年 - 1995年
製造数 10両(501 - 510)
運用開始 1995年11月5日
投入先 リスボン市電
主要諸元
編成 3車体連接車、片運転台
軸配置 Bo' 2 Bo'
軌間 900 mm
電気方式 直流600 V
架空電車線方式
最高速度 70 km/h
起動加速度 1.10 m/s2
減速度(常用) 1.24 m/s2
減速度(非常) 2.73 m/s2
編成定員 201人(着席65人)
(乗客密度4人/m2時)
車両重量 30,875 t
全長 24,020 mm
全幅 2,400 mm
全高 3,430 mm
床面高さ 700 mm(高床部分)
350 mm(低床台車)
(低床率62 %)
台車 デュワグ
車輪径 590 mm
主電動機 シーメンス 1TB1616(誘導電動機
主電動機出力 103 kw
編成出力 412 kw
制御方式 VVVFインバータ制御GTO素子)
制動装置 回生ブレーキ油圧式ディスクブレーキ
備考 主要数値は[1][2]に基づく。
テンプレートを表示

リスボン市電500形電車(リスボンしでん500がたでんしゃ)は、ポルトガル首都リスボン路面電車であるリスボン市電に在籍する車両の1形式。初の超低床電車(部分超低床電車)として1995年から営業運転を開始した[1][2]

概要

リスボン市電初の超低床電車として、1994年から1995年にかけて製造され、同年11月5日から営業運転を開始した車両。ドイツデュワグが発注を獲得し、スペインバレンシアメトロに導入された車両を基に開発が行われたが、車両の製造自体はスペインCAFポルトガルSOREFAMEポルトガル語版によるライセンス生産によって行われた[1][3]

片運転台の3車体連接車で、前後車体に設置されている動力台車の部分(床上高さ700 mm)を除いた車内全体の62 %が床上高さ350 mmの低床構造となっており、両開きの乗降扉も全て低床部分に設置されている。それまでリスボン市電で使用されていた車両(ポール)と異なり、集電装置にはシングルアーム式パンタグラフが初めて採用されている他、電力が回収可能な回生ブレーキシーメンス製の誘導電動機、同社が開発した機器の情報管理システム「SIBAS-16」など、新機軸の要素が多数導入された車両である[1][2][4]

リスボン市電ではこの500形以外に従来の2軸車の機器を更新した車両が在籍するが、2015年の時点で大半の系統はこの2軸車によって運行されており、500形が使用されるのは15E線のみに限定されている。また、1996年に500形10両(501 - 510)の導入が完了して以降リスボン市電には長期にわたって新造車両が導入されない状態が続いたが、2021年以降15E号線の列車本数増加を目的とした新型超低床電車の導入が実施される予定となっている[1][5][6]

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e Elétricos Articulados”. CARRIS. 2020年10月27日閲覧。
  2. ^ a b c Carlos Braão (1995). “Nuevos Tranvias para Lisboa”. Maquetren 35: 108-109. 
  3. ^ Christoph Groneck (2008-9-15). Metros in Portugal: Schienennahverkehr in und um Lissabon und Porto /Urban Rail in and around Lisbon and Porto. pp. 108-109. ISBN 978-3936573206 
  4. ^ Harry Hondius (2002-7/8). “Rozwój tramwajów i kolejek miejskich (2)”. TTS Technika Transportu Szynowego (Instytut Naukowo-Wydawniczy „SPATIUM” sp. z o.o): 35. http://yadda.icm.edu.pl/yadda/element/bwmeta1.element.baztech-article-BGPK-0379-2650/c/Hondius.pdf 2020年10月27日閲覧。. 
  5. ^ CAF vence concurso para fornecer 15 elétricos à Carris”. Todos os Direitos Reservados (2019年12月18日). 2020年10月27日閲覧。
  6. ^ Elétricos”. CARRIS. 2020年10月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リスボン市電500形電車のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リスボン市電500形電車」の関連用語

リスボン市電500形電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リスボン市電500形電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリスボン市電500形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS