リスボン大学植物園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リスボン大学植物園の意味・解説 

リスボン大学植物園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/29 17:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

リスボン大学植物園(Jardim Botânico da Universidade de Lisboa:JBUL)はポルトガルのリスボンのEscola Politécnicaにある植物園である。

歴史

リスボン実業学校(Escola Politécnica de Lisboa、後にリスボン大学に統合される)の教育と実験のために建設が計画された。1859年に学校の理事会が植物園の用地を選定し、1873年から建設が始められた。計画を推進したのは植物学者のフィカーリョ(Franciso Manoel Carlos de Mello de Ficalho)と政治家のコルボ(João de Andrade Corvo)で、植物園の建設は、ドイツ生まれの造園技術者でコインブラ大学植物園の建設にも参加した、エドゥムント・ゴーチェ( Edmund Goeze)が監督し、植物園の高地部に裸子植物、被子植物を配置した。1876年にフランス生まれのジュール・アレクサンドル・ダヴォー(Jules Alexandre Daveau)が低地部の池や滝、ヤシの通りなどを作園し、植物を植えた。

1878年に開園式が行われ[1]、熱帯種や、ニュージーランド、オーストラリア、中国、日本、南米からの植物が展示された。

その後の施設や植物の劣化のために2016年に一般公開を休止して、改修工事が行われた。

植物園の画像

参考文献

  1. ^ Jardim Botânico da Universidade de Lisboa” (português). 2011年12月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リスボン大学植物園」の関連用語

リスボン大学植物園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リスボン大学植物園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリスボン大学植物園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS