ランチア・プリズマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ランチア・プリズマの意味・解説 

ランチア・プリズマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/26 14:14 UTC 版)

ランチア・プリズマ
販売期間 1982年 - 1989年
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドア セダン
エンジン 1.3L SOHC 直列4気筒 8V
1.5L SOHC 直列4気筒 8V
1.6L DOHC 直列4気筒 8V
2.0L DOHC 直列4気筒 8V
本国はディーゼルもあった
駆動方式 FF 4WD
変速機 5速MT・3速AT
サスペンション 前:独立 マクファーソンストラット コイル 後:独立 マクファーソンストラット コイル
全長 4,180mm
全幅 1,620mm
全高 1,385mm
ホイールベース 2,475mm
車両重量 1,210kg(2.0L/4WD)
後継 ランチア・デドラ
-自動車のスペック表-

プリズマPrisma )は、イタリアの自動車会社ランチアが製造していたFF方式及び4WDの乗用車。

かつての正規輸入元であるガレーヂ伊太利屋が輸入販売していた。

概要

プリズマは、デルタの姉妹車種として1982年に発表された。ボディタイプは3ボックスの4ドアセダンのみ。 基本的にはデルタの3ボックスセダン版というべきものであるが、デルタ同様ボディ・デザインをイタルデザインが担当し、ノーブルな雰囲気に仕立てられている。

エンジン・モデル

ガソリンはすべて直列4気筒SOHC8Vの1.3リッター、1.5リッター、DOHC8Vの1.6リッター、DOHC8Vの2リッター。その他本国ではディーゼルもあった。

内装は、エルメネジルド・ゼニアの生地をシート全面やドアトリムに用いるなど、高級な雰囲気に仕立てられている。

関連項目

参考文献





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランチア・プリズマ」の関連用語

ランチア・プリズマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランチア・プリズマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランチア・プリズマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS