ラグーナ州とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラグーナ州の意味・解説 

ラグナ州

(ラグーナ州 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 15:10 UTC 版)

ラグナ州

フィリピン内におけるラグナ州の位置
地方 カラバルソン地方 (Region IV-A)
州都 サンタクルス英語版
地方自治体  
 - 独立市 0
 - 構成市 3
 - 町 27
 - バランガイ 674
 - 選挙区 ラグナ州選挙区
人口
 - 2007年調査 2,473,530 (4位)
独立市含む:
2,473,530 (6位)
 - 人口密度 1,356.4/km² (3位)
独立市含む:
1,356.4/km² (3位)
面積
 - 総計 1,823.6 km² (65位)
独立市含む:
1,823.6 km² (65位)
設立 1917年3月10日
言語 タガログ語英語
知事 Ramil Hernandez

ラグナ州 (ラグナしゅう、Province of Laguna) は、フィリピン北部ルソン島中部にあるで、カラバルソン地方に属している。州都はサンタクルス英語版Santa Cruz)(パグサンハン英語版Pagsanjan)から移転した)。面積は1,759.7km2、人口は6番目に多い3,035,081人(2015年)。

名称

ラグナという地名はスペイン語のラゴ(Lago)、英語のレイク(Lake)=湖からきている。

地理

北西にメトロ・マニラマニラ首都圏)、西にカヴィテ州、南西にバタンガス州、南から東にかけてケソン州、北にリサール州と接し、北部一面にフィリピン最大のバエ湖を臨む。

歴史

米比戦争

1900年9月17日マビタックの戦い英語版

政治

フィリピン独立の英雄であるホセ・リサールは、リサール州ではなく、ここラグナ州が生誕の地である。

現職の知事はラミル•ヘルナンデス [1]、副知事はカゼリン•アガパイ。

主な自治体

  • サンタクルス(Santa Cruz
  • パグサンハン(Pagsanjan、滝で有名な観光地)
  • ナッカルラン(Nagcarlan地下墓地で有名)
  • ロスバニョス(Los Baños
  • パエテ(Paete、木彫の店が多い)
  • パーキル(Pakil
  • カラヤアン(Kalayaan
  • マグダレーナ(Magdalena
  • ファミー(Famy英語版
  • カビンティ(Cavinti
  • リサール(Rizalリサール州とは無関係)
  • サンペドロ(San Pedro
  • カブヤオCabuyao、ネスレの工場がある)
  • サンタローサ英語版Santa Rosa、遊園地がある)
  • ビニャンBinan
  • ルイシアナ(Luisiana
  • シニロアン(Siniloan
  • バエ(Bay、『ベイ』とは読まない)
  • カラワン(Calauan
  • リリウ(Liliw、履物店が軒を連ねている)
  • カランバ英語版Calamba、ホセ・リサールの出身地)
  • サンパブロ(San Pablo
  • ルンバン(Lumbang
  • マビタック英語版Mabitac
  • マハイハイ(Majayjay
  • ビクトリア(Victoria
  • ピーラ(Pila

著名な出身者

脚注

  1. ^ 2007から副知事を1期務め、任期満了の2010年の地方選挙に知事として立候補するも落選。その後、2013年の地方選挙に副知事として当選。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ラグーナ州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラグーナ州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラグナ州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS