ライフサイクル・アセスメント
ひとつの製品が製造→使用→廃棄または再利用されるまで,すべての段階における環境への影響を総合的に評価する方法。数値としては,投入されるエネルギー量,材料の使用量,排出される二酸化炭素量などが使われる。たとえば,消費段階では二酸化炭素の発生する量が少ない製品でも,生産や廃棄段階まで合わせると無視できない製品もあり,同じ機能を持つ2社の製品を比べたり,旧型製品と新型製品の環境への負荷を比べたりするのに役立つ。欧米諸国などへ製品を輸出するに当たり,LCAによる評価が求められるケースが増えてきつつあり,日本企業の中でも,LCAを本格的に導入する企業が増えている。
ライフサイクル・アセスメントと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からライフサイクル・アセスメントを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ライフサイクル・アセスメントのページへのリンク