ヨーロピアンツアーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨーロピアンツアーの意味・解説 

ヨーロピアンツアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 03:48 UTC 版)

DPワールドツアー
DP World Tour
競技 ゴルフ
創立 1972年
理事 David Williams (Chairman)
ヨーロッパが中心だが、一部試合はアジア・アメリカ・アフリカでも開催
最多優勝 セベ・バレステロス (50)
テレビ局 ザ・ゴルフ・チャンネル
Sky Sports
公式サイト EuropeanTour.com

ヨーロピアンツアーEuropean Tour)は、男子ヨーロッパゴルファープロゴルフ協会であり、各地を転戦する男子ゴルフツアーの名称。PGAツアーに次ぐ規模を誇っている。シーズンは11月から翌年11月まで行われる。2022シーズンからは、アラブ首長国連邦の港湾会社「DPワールド」社がタイトルパートナー(命名権)を取得し[1]、「DPワールドツアー」に名称変更[2]

レース・トゥ・ドバイ

レース・トゥ・ドバイ(Race to Dubai)は2009年にPGAツアーのフェデックスカップをモデルに初めて実施されたヨーロピアンツアーのポイントレース。

獲得ポイント上位50名が最終戦のDPワールド・ツアーチャンピオンシップ・ドバイの出場権が与えられる。

主な大会

現存の大会

太字はメジャー大会。斜字はロレックス・シリーズ対象大会。ツアーはメジャーを含めて年間で24カ国で少なくとも42の大会が行われる[3]。2021年に開催予定の大会は下記のとおりである[4]

隔年開催

開催未定・延期

かつて開催された大会

  • ポルトガル・オープン
  • タイランドクラシック
  • アルフレッド・ダンヒル選手権(サンシャインツアーとの合同開催)
  • 深圳国際
  • セベ・トロフィー(英と英以外の欧州大陸との対抗戦、隔年開催)
  • ボルボ世界マッチプレー選手権
  • トロフィー・ランコム
  • ネルソン・マンデラ選手権
  • ボルボ・ゴルフ・チャンピオンズ
  • BMWマスターズ
  • ロシアン・オープン
  • Madeira Islands Open(2015シーズンは悪天候のため3月から7月に延期)
  • ツワネオープン(サンシャインツアーとの合同開催)
  • ライオネス・オープン
  • サルタイア・エナジー・ポール・ローリー・マッチプレー

歴代賞金王

Year Winner Points
Race to Dubai
2024 ローリー・マキロイ (6) 6,998
2023 ローリー・マキロイ (5) 5,296
2022 ローリー・マキロイ (4) 4,754
2021 コリン・モリカワ アメリカ合衆国 5,856
2020 リー・ウエストウッド (3) イングランド 3,128
2019 ジョン・ラーム スペイン 5,898
2018 フランチェスコ・モリナリ イタリア 6,041,520
2017 トミー・フリートウッド イングランド 5,420,530
2016 ヘンリク・ステンソン (2)  スウェーデン 4,148,402
2015 ローリー・マキロイ (3) 4,727,253
2014 ローリー・マキロイ(2) 7,149,503
2013 ヘンリク・ステンソン  スウェーデン 4,103,796
年度 レース・トゥ・ドバイ総合優勝 出身国 獲得賞金 ()
2012 ローリー・マキロイ (1/5) 北アイルランド 5,519,118
2011 ルーク・ドナルド イングランド 5,323,400
2010 マルティン・カイマー ドイツ 4,461,011
2009 リー・ウエストウッド (2/3) イングランド 4,237,762
年度 賞金王 出身国 獲得賞金 (€)
2008 ロバート・カールソン  スウェーデン 2,732,748
2007 ジャスティン・ローズ イングランド 2,944,945
2006 パドレイグ・ハリントン アイルランド 2,489,337
2005 コリン・モンゴメリー (8/8) スコットランド 2,794,223
2004 アーニー・エルス (2/2) 南アフリカ共和国 4,061,905
2003 アーニー・エルス (1/2) 南アフリカ共和国 2,975,374
2002 レティーフ・グーセン (2/2) 南アフリカ共和国 2,360,128
2001 レティーフ・グーセン (1/2) 南アフリカ共和国 2,862,806
2000 リー・ウエストウッド (1/3) イングランド 3,125,147
1999 コリン・モンゴメリー (7/8) スコットランド 1,822,880
年度 賞金王 出身国 獲得賞金 (£)
1998 コリン・モンゴメリー (6/8) スコットランド 993,077
1997 コリン・モンゴメリー (5/8) スコットランド 798,948
1996 コリン・モンゴメリー (4/8) スコットランド 875,146
1995 コリン・モンゴメリー (3/8) スコットランド 835,051
1994 コリン・モンゴメリー (2/8) スコットランド 762,720
1993 コリン・モンゴメリー (1/8) スコットランド 613,683
1992 ニック・ファルド (2/2) イングランド 708,522
1991 セベ・バレステロス (6/6) スペイン 545,354
1990 イアン・ウーズナム (2/2) ウェールズ 574,166
1989 ロナン・ラファティ 北アイルランド 400,311
1988 セベ・バレステロス (5/6) スペイン 451,560
1987 イアン・ウーズナム (1/2) ウェールズ 253,717
1986 セベ・バレステロス (4/6) スペイン 242,209
1985 サンディ・ライル (3/3) スコットランド 162,553
1984 ベルンハルト・ランガー (2/2) 西ドイツ 139,344
1983 ニック・ファルド (1/2) イングランド 119,416
1982 グレグ・ノーマン オーストラリア 66,406
1981 ベルンハルト・ランガー (1/2) 西ドイツ 81,036
1980 サンディ・ライル (2/3) スコットランド 66,060
1979 サンディ・ライル (1/3) スコットランド 49,233
1978 セベ・バレステロス (3/6) スペイン 54,348
1977 セベ・バレステロス (2/6) スペイン 46,436
1976 セベ・バレステロス (1/6) スペイン 39,504
1975 デイル・ヘイズ  南アフリカ 20,508

1974年以前は賞金王が複数あったため最多賞金獲得者と区別する。

年度 賞金王 出身国 獲得賞金 (£) 最多賞金獲得者 出身国 獲得賞金 (£)
1974 ピーター・オーステルハイス (4/4) イングランド 32,127 ピーター・オーステルハイス イングランド 32,127
1973 ピーター・オーステルハイス (3/4) イングランド 17,455 トニー・ジャックリン イングランド 24,840
1972 ピーター・オーステルハイス (2/4) イングランド 18,525 ボブ・チャールズ ニュージーランド 18,538
1971 ピーター・オーステルハイス (1/4) イングランド 9,270 ゲーリー・プレーヤー  南アフリカ 11,281

オフィシャルスポンサー

脚注

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からヨーロピアンツアーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヨーロピアンツアーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヨーロピアンツアー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨーロピアンツアー」の関連用語

ヨーロピアンツアーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨーロピアンツアーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨーロピアンツアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS