メンデレーエフ空港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 空港 > ロシアの空港 > メンデレーエフ空港の意味・解説 

メンデレーエフ空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 00:25 UTC 版)

メンデレーエフ空港
空港ターミナルビルと羅臼山
IATA: DEE - ICAO: UHSM
概要
国・地域 日本
ロシア(実効支配)
所在地 サハリン州南クリル管区メンデレーエフ
(北海道国後郡泊村)
母都市 ユジノクリリスク
種類 公共
標高 210 m (689 ft)
座標 北緯43度57分30秒 東経145度40分59秒 / 北緯43.95833度 東経145.68306度 / 43.95833; 145.68306座標: 北緯43度57分30秒 東経145度40分59秒 / 北緯43.95833度 東経145.68306度 / 43.95833; 145.68306
地図
DEE
DEE
DEE
DEE
DEE
メンデレーエフ空港の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
01/19 No 2,055×38 コンクリート
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

メンデレーエフ空港(ロシア語: Аэропорт Менделеево, 英語: Mendeleyevo Airport)は、ロシア連邦が「サハリン州南クリル管区クナシル島」に存在するものと主張して管理している空港[1]

日本の行政区分では北海道国後島泊村に位置するが、日本の空港法航空法に基づく空港飛行場ではないため、国土交通省の空港一覧には掲載されていない[2]

概要

国後島を実効支配しているロシア連邦により運営されている。2006年10月、滑走路の老朽化のため一時利用できなくなった[3]。 その後、改修・拡張工事が進められ[4]、コンクリートの滑走路となった。

2010年11月1日、2012年7月3日、ロシアのメドベージェフ大統領が国後島の訪問で利用した[5]

定期便就航路線

航空会社 目的地
オーロラ ユジノサハリンスク(週5便)[6]
タイガ・エア クリリスククラボザヴォーツク

他、ビザ無し交流では中標津空港とのチャーター便が運航される。

アクセス

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メンデレーエフ空港」の関連用語

メンデレーエフ空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メンデレーエフ空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメンデレーエフ空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS