メッセージ・カード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 23:24 UTC 版)
「あの頃、マリー・ローランサン」の記事における「メッセージ・カード」の解説
アナログ・レコードの初回出荷分には、加藤からのメッセージ・カードが封入されている。 ファンの皆様へ久々のソロ・アルバムをお届けしました。CBS・ソニー移籍第一弾として、いつもにも増して意欲的に取組んだこのアルバム、気に入ってもらえましたか。一枚のレコードがリリースされるまでには、息の合ったミュージシャン、アレンジャー、レコード会社など、数えきれないほどの友人、スタッフが関わっています。当然、それらの人々の才能や労働には正当な報酬が支払われなければなりません。ところが、最近では、貸レコードやエアチェックなどの安易な複製が横行し、レコード売上が圧迫されています。このままでは、音楽にたずさわる人みんなが危機を迎えるだけではなく、新譜の制作や新人のデビューが制限されたり、レコード価格の引上げを招くことにもなってしまいます。このような、アーティストにとってもファンにとっても不幸な事態を防ぐためにも、レコードはプライベートな楽しみだけに使ってください。音楽を愛するすべての人にお願いします。 — kazuhiko kato
※この「メッセージ・カード」の解説は、「あの頃、マリー・ローランサン」の解説の一部です。
「メッセージ・カード」を含む「あの頃、マリー・ローランサン」の記事については、「あの頃、マリー・ローランサン」の概要を参照ください。
「メッセージカード」の例文・使い方・用例・文例
- メッセージ・カードのページへのリンク