メッシーナ海峡大橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > > イタリアの橋 > メッシーナ海峡大橋の意味・解説 

メッシーナ海峡大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 13:25 UTC 版)

メッシーナ海峡

メッシーナ海峡大橋(メッシーナかいきょうおおはし、イタリア語: Ponte sullo Stretto di Messinaシチリア語: Ponti di Missina)は、イタリア本土とシチリア島を結ぶ、メッシーナ海峡に架かる予定の吊橋である。完成すれば世界最長の吊橋になる。複線鉄道と、その両脇に片側2車線の道路が設けられ、鉄道・道路併用橋としても世界最長になる予定。

世界最長の橋

完成すれば主塔間の距離(スパン)が3,300メートルで、トルコチャナッカレ1915橋(2,023メートル)を抜き世界最長になる予定であり、主塔の高さも382.6メートルと、フランスミヨー橋(343メートル)を抜き世界一となる予定。

計画の中止

2008年に着工し2015年の完成予定だったが、計画を発表したベルルスコーニ政権からロマーノ・プローディ政権へ2006年に政権交代し、膨大な予算・地震の危険性・マフィアの建設への関与などから橋の建設計画は中止された[1]

しかし、2008年にロマーノ・プローディ政権が失脚し、計画の復活を公約にしたベルルスコーニ政権が返り咲いた。

計画は復活され、改められた建設計画は2009年着工とし、総事業費は約60億ユーロ2016年の完成を目指すとしていたが[2]2013年2月26日に予算不足により再び計画は中止となっている。

脚注

出典

  1. ^ “Italy drops Sicily bridge plans”. BBC NEWS - Europe (イギリス英語). BBC. 2006年10月12日. 2024年7月10日閲覧.
  2. ^ “イタリアで世界最長つり橋着工へ 明石大橋抜く3・3キロ”. 共同ニュース. 2009年2月26日. 2009年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2009年3月1日閲覧.

外部リンク

座標: 北緯38度14分51秒 東経15度38分21秒 / 北緯38.24750度 東経15.63917度 / 38.24750; 15.63917


メッシーナ海峡大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 09:06 UTC 版)

メッシーナ海峡」の記事における「メッシーナ海峡大橋」の解説

詳細は「メッシーナ海峡大橋」を参照 2011年に、メッシーナ海峡またいでシチリア島をつなぐ吊橋のメッシーナ海峡大橋の建造予定されていたが、予算などの問題2006年建設中止となった政権交代により2009年計画復活されたが、2013年に再び中止となっている。

※この「メッシーナ海峡大橋」の解説は、「メッシーナ海峡」の解説の一部です。
「メッシーナ海峡大橋」を含む「メッシーナ海峡」の記事については、「メッシーナ海峡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メッシーナ海峡大橋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メッシーナ海峡大橋」の関連用語

メッシーナ海峡大橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メッシーナ海峡大橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメッシーナ海峡大橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメッシーナ海峡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS