ムバラク・ハッサン・シャミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 陸上競技関係者 > マラソンの関係者 > マラソン選手 > ムバラク・ハッサン・シャミの意味・解説 

ムバラク・ハッサン・シャミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 08:55 UTC 版)

獲得メダル
カタール
陸上競技
世界陸上競技選手権大会
2007 大阪 マラソン
アジア競技大会
2006 ドーハ マラソン
2010 広州 マラソン

ムバラク・ハッサン・シャミムバーラク・ハッサン・シャーミー(Mubarak Hassan Shami アラビア語: مبارك حسن شامي1980年12月1日- )旧名Richard Yatichは、ケニア生まれでカタールの陸上競技選手。専門はハーフマラソンおよびマラソン

2005年10月に行われた世界ハーフマラソン選手権で銀メダルを獲得した。また2007年4月15日のパリマラソンで優勝、その年の世界陸上ではマラソンに出場し銀メダルを獲得している。 2008年の北京オリンピック代表として男子マラソンに出場したが途中棄権となった。

主な戦績

大会名 開催地 結果 種目 記録
2005 ウィーンマラソン ウィーン 優勝 マラソン 2時間12分20秒
ヴェニスマラソン ヴェネチア 優勝 マラソン 2時間09分22秒
世界ハーフマラソン選手権 エドモントン 2位 ハーフマラソン 1時間01分09秒
2006 プラハマラソン プラハ 優勝 マラソン 2時間11分11秒
世界ロードランニング選手権大会 デブレツェン 8位 20 km 57分33秒
アジア競技大会 ドーハ 優勝 マラソン 2時間12分44秒
2007 世界クロスカントリー選手権 モンバサ 8位 シニア8km 37分09秒
パリマラソン パリ 優勝 マラソン 2時間07分17秒
世界陸上競技選手権大会 大阪 2位 マラソン 2時間17分18秒
2008 びわ湖毎日マラソン 大津 優勝 マラソン 2時間08分23秒
2010 アジア競技大会 広州 3位 マラソン 2時間12分53秒

自己ベスト

距離 結果 年月日 場所
10 km 27分59秒 2006年10月8日 デブレツェン
15 km 42分43秒 2003年11月16日 ナイメーヘン
20 km 57分33秒 2006年10月8日 デブレツェン
ハーフマラソン 1時間00分47秒 2007年3月11日 パリ
25 km 1時間15分01秒 2008年3月2日 大津
30 km 1時間30分17秒 2008年3月2日 大津
マラソン 2時間07分19秒 2007年4月15日 パリ

外部リンク

先代
サムソン・カンディー
ウィーンマラソン優勝者
2005
次代
ラホースィン・ムリキク
先代
Stephen Cheptot
プラハマラソン優勝者
2006
次代
エルデル・オルネラス
先代
Gashaw Melese
パリマラソン優勝者
2007
次代
ツェガエ・ケベデ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムバラク・ハッサン・シャミ」の関連用語

ムバラク・ハッサン・シャミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムバラク・ハッサン・シャミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムバラク・ハッサン・シャミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS