ムソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ムソウの意味・解説 

む‐そう〔‐サウ〕【夢想】

読み方:むそう

[名](スル)

夢の中で思うこと。夢に見ること。「—だにしない歓迎を受ける」

夢のようにてもないことを想像すること。空想すること。「—家」

無双2」に同じ。

夢の中神仏現れ教えを示すこと。

殿下(てんが)御—の事ありて」〈著聞集・四〉

「夢想」に似た言葉

む‐そう〔‐サウ〕【夢相】

読み方:むそう

夢の吉凶をみること。また、それを業とする人。

卜部兼友(うらべかねとも)—ありなんど聞こえき」〈愚管抄・五〉


む‐そう〔‐サウ〕【無双】

読み方:むそう

二つとないこと。並ぶものがないほどすぐれていること。無二。ぶそう。「—の大力」「天下—」

衣服表と裏同一布地仕立てること。また、そのもの夢想

相撲で相手差し手抱え込み、手を相手内股または外股当てて反対側からひねり倒す技。内無双外無双がある。「—を切る」

[補説] 1から派生して俗に無双する」の形で、非常に強い者が一人勝ちをする意で使うこともある。


む‐そう〔‐サウ〕【無想】

読み方:むそう

仏語。心に何も思わないこと。無心


む‐そう〔‐サウ〕【無相】

読み方:むそう

仏語

姿・形のないこと。⇔有相(うそう)。

一切執着離れた境地仏道修行三解脱門(さんげだつもん)の一。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムソウ」の関連用語

ムソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS