ミュージック・ボックス (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミュージック・ボックス (アルバム)の意味・解説 

ミュージック・ボックス (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 08:00 UTC 版)

ミュージック・ボックス
マライア・キャリースタジオ・アルバム
リリース
録音 1992年 - 1993年
ジャンル ポップR&Bソウル
時間
レーベル Columbia
Sony Records
プロデュース マライア・キャリー、ウォルター・アファナシエフ、ロバート・クライヴィルズ&デヴィッド・コール、ベイビーフェイス
専門評論家によるレビュー
  • All Music Guide link
チャート最高順位
  • 1位(アメリカ、イギリス)
  • 2位(日本)
  • ゴールドディスク
    11×プラチナム(アメリカ)
    5×プラチナム(イギリス)
    ダブル・プラチナ(日本)
    マライア・キャリー アルバム 年表
    MTVアンプラグド
    (1992年)
    ミュージック・ボックス
    (1993年)
    メリー・クリスマス
    1994年
    テンプレートを表示

    ミュージック・ボックス』(Music Box)は、1993年に発売されたマライア・キャリーの3枚目のスタジオアルバム。

    解説

    全米チャート2位で初登場し、通算8週1位、トップ20には40週、トップ200には128週(約2年半)も残るというロングヒットを記録した[1]。イギリスでも6週連続1位を記録した[2]

    2001年時点で全世界で2400万枚、日本で230万枚を売り上げ[3]、累計では全世界で3200万枚を売り上げた。

    マライアの代表曲として知られる「ヒーロー」は93年から94年にかけて、4週連続1位を獲得した。

    サード・シングルの「ウィズアウト・ユー」は、バッドフィンガーカバーである(ニルソンの歌唱でも知られる)。全米チャートは最高3位であるがイギリスオランダフランスドイツなどのヨーロッパ各国で1位を獲得し、マライア初の全英シングルチャート1位となった曲である。この曲は今でも多くの人がカヴァーしており、『アメリカン・アイドル』などのタレント発掘を目的としたオーディション番組でもよく歌われている。

    「ドリームラヴァー」「ヒーロー」「ミュージック・ボックス」は、日本でソニーのオーディオ製品のコマーシャルソングに使用された。またCDに加えてMDでも発売された。 日本版の日本語訳の歌詞カードには、マライア本人の直筆による日本のファンへのメッセージが印刷されている。

    2024年2月23日には、アルバム発売30周年を記念して『ミュージック・ボックス 30周年記念盤』を完全生産限定盤(3CD+DVD、SICP-31687~90)、通常盤(3CD、SICP-31691~3)、アナログ盤(LP、SIJP-158)の3形態でフィジカル発売。完全生産限定盤と通常盤には、アルバム本編を収録したCDに加え、リミックス音源等を収録したレア音源集CD、1993年にニューヨークのプロクターズ・シアターで開催されたコンサートの模様を収録したライブCDが付属。また、完全生産限定盤付属DVDには、上記のライブ映像やミュージック・ビデオ、当時のインタビュー映像などを収録。アナログ盤には、アルバム本編のリマスター音源が収録されている[4]

    収録曲

    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    1. ドリームラヴァー(Dreamlover)    
    2. ヒーロー(Hero)    
    3. エニタイム・ユー・ニード・ア・フレンド(Anytime You Need A Friend)    
    4. 「ミュージック・ボックス」(Music Box)    
    5. 「ナウ・ザット・アイ・ノウ」(Now That I Know)    
    6. 「想い出にできない」(Never Forget You)    
    7. ウィズアウト・ユー(Without You)    
    8. 「もう一度あなたを」(Just To Hold You Once Again)    
    9. 「シンキング・アバウト・ユー」(I've Been Thinking About You)    
    10. 「この想い、とどいて」(All I've Ever Wanted)    
    日本盤・インターナショナル盤/ボーナストラック
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    11. 「フェード・アウェイ」(Everything Fades Away)    
    中南米盤ボーナストラック
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    11. 「Heroe[5]    
    30周年記念盤 ディスク2[6]
    # タイトル 作詞・作曲 プロデューサー 時間
    1. 「All I Live For」(Extended Version)
    • Carey
    • Carey
    • Afanasieff
    2. Endless Love(with Luther Vandross) Lionel Richie Afanasieff
    3. 「Do You Think of Me」
    • Carey
    • Carey
    • Morales
    • Afanasieff
    4. 「Workin' Hard」
    • Carey
    • Carey
    • Clivillés
    • Cole
    5. 「My Prayer」
    • Georges Boulanger
    • Jimmy Kennedy
    • Carey
    • Afanasieff
    6. 「Hero」(2009 Version)
    • Carey
    • Carey
    • Afanasieff
    7. 「Anytime You Need a Friend」(Extended Mix)
    • Carey
    • Carey
    • Afanasieff
    8. 「Music Box」(Acapella)
    • Carey
    • Carey
    • Afanasieff
    9. 「Dreamlover」(Live from Top of the Pops)
    • Carey
     
    10. 「Without You」(Live from Top of the Pops)
    • Ham
    • Evans
     
    11. 「Dreamlover」(Def Club Mix)
    • Carey
    • Carey
    • Afanasieff
    • Hall
    12. 「Anytime You Need a Friend」(C&C Club Version)
    • Carey
    • Carey
    • Clivillés
    • Cole
    • Afanasieff
    13. 「Anytime You Need a Friend」(Soul Convention Remix)
    • Carey
     
    14. 「I've Been Thinking About You」(Terry Hunter Remix)
    • Carey
    • Carey
    • Clivillés
    • Cole
    • Terry Hunter
    15. 「Workin' Hard」(Terry Hunter Remix)
    • Carey
    • Carey
    • Clivillés
    • Cole
    • Hunter
    30周年記念盤 ディスク3 (Live at Proctor's Theatre, NY - 1993)[6]
    # タイトル 作詞・作曲 時間
    1. 「Emotions」
    • Carey
    2. 「Hero」
    • Carey
    3. Someday
    • Carey
    4. 「Without You」
    • Ham
    • Evans
    5. 「Make It Happen」
    • Carey
    6. 「Dreamlover」
    • Carey
    7. 「Love Takes Time」
    • Carey
    8. 「Anytime You Need a Friend」
    • Carey
    9. Vision of Love
    • Carey
    10. I'll Be There
    合計時間:

    ノーツ

    • 「ウィズアウト・ユー」はバッドフィンガーの1970年の楽曲のカヴァー。
    • 「エンドレス・ラブ」はダイアナ・ロスライオネル・リッチーが1981年に発表したデュエット曲のカヴァー。
    • 「マイ・プレイヤー」はプラターズの1956年の楽曲のカヴァー。

    サンプル・クレジット

    • 「ドリームラヴァー」はエモーションズの「ブラインド・アレイ」(1972年)のサンプルを含む。
    • 「シンキング・アバウト・ユー」はメルヴィン・ブリスのSynthetic Substitution(1973年) とスレイブJust a Touch of Love (1979年)からのサンプルを含む。

    脚注

    1. ^ Mariah Carey”. Billboard. 2023年1月19日閲覧。
    2. ^ Mariah Carey|full Official Chart History”. Official Charts. 2023年1月19日閲覧。
    3. ^ マライア・キャリー『グレイテスト・ヒッツ』日本盤(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル、SICP-77〜8)付属ライナーノーツ、9頁。
    4. ^ マライア・キャリー、『ミュージック・ボックス』発売30周年記念盤が3形態でリリース”. Billboard JAPAN (2023年12月15日). 2024年6月20日閲覧。
    5. ^ 「ヒーロー」のスペイン語バージョン
    6. ^ a b Allah, Sha Be (2023年9月9日). “Columbia Records And Legacy Recordings Releasing Mariah Carey’s 'Music Box: 30th Anniversary Expanded Edition'”. The Source. 2023年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月11日閲覧。

    関連項目



    「ミュージック・ボックス (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ミュージック・ボックス (アルバム)」の関連用語

    ミュージック・ボックス (アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ミュージック・ボックス (アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのミュージック・ボックス (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS