ミノタウロスVとは? わかりやすく解説

ミノタウロスV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/20 04:07 UTC 版)

ミノタウロスV

機能 使い捨て型ロケット
製造 オービタル・サイエンシズ
開発国 アメリカ合衆国
大きさ
直径 2.67 m
段数 5
積載量
GTOへの
ペイロード
532 kg
TLIへの
ペイロード
342 kg
関連するロケット
シリーズ ミノタウロス
打ち上げ実績
状態 運用中
射場 ヴァンデンバーグSLC-8
MARSLP-0B
コディアックLP-1
総打ち上げ回数 1
成功 1
初打ち上げ 2013年9月7日
1 段 - SR-118
エンジン 1
推力 1607kN
燃焼時間 83 sec
燃料 固体
2 段 - SR-119
エンジン 1
推力 1365kN
燃焼時間 54 sec
燃料 固体
3 段 - SR-120
エンジン 1
推力 329kN
燃焼時間 62 sec
燃料 固体
4 段 - Star-48V
エンジン 1
推力 64kN
燃焼時間 84 sec
燃料 固体
5 段 (ベースライン) - Star-37FM
エンジン 1
推力 47.26kN
燃焼時間 63 sec
燃料 固体
5 段 (オプショナル) - Star-37FMV
エンジン 1
推力
燃料 固体

ミノタウロスV(Minotaur V)はアメリカ合衆国使い捨て型ロケットミノタウロスIVの発展系で、ミノタウロスIV自体はピースキーパーミサイルの派生系である。オービタル・サイエンシズが開発を行い、初飛行として2013年9月7日にアメリカ航空宇宙局 (NASA) の月探査機LADEE英語版を打ち上げた。

ミノタウロスVは5段ロケットで、ペイロード投入能力は静止トランスファ軌道に640kgまで、あるいは月遷移軌道に447kgまでとなるよう設計されている。ミノタウロスIV+に5段目としてスター37を搭載する。スター37にはスピン安定型のスター37FMと、3軸安定型のスター37FMVの2つのバージョンがある。

ミノタウロスVの打上げに適用可能な射場として、ヴァンデンバーグ空軍基地LC-8中部大西洋地域宇宙基地Pad 0B、およびコディアック打上げ基地のPad 1があるが、2009年の段階で中部大西洋地域宇宙基地以外からの打上げ予定はない。

参考文献


ミノタウロスV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/15 16:18 UTC 版)

ミノタウロス (ロケット)」の記事における「ミノタウロスV」の解説

詳細は「ミノタウロスV」を参照 上段(5段)を新たに追加して静止トランスファー軌道や、月、惑星ミッション使用するNASAはこのミノタウロスVを使用してLADEELunar Atmosphere and Dust Environment Explorer)を2013年9月打ち上げた

※この「ミノタウロスV」の解説は、「ミノタウロス (ロケット)」の解説の一部です。
「ミノタウロスV」を含む「ミノタウロス (ロケット)」の記事については、「ミノタウロス (ロケット)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミノタウロスV」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミノタウロスV」の関連用語

ミノタウロスVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミノタウロスVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミノタウロスV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミノタウロス (ロケット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS