ミカエル6世ストラティオティコスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > 東ローマ皇帝 > ミカエル6世ストラティオティコスの意味・解説 

ミカエル6世ストラティオティコス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 08:42 UTC 版)

ミカエル6世ストラティオティコス
Μιχαήλ Ϛʹ Στρατιωτικός
Mikhaēl VI Stratiōtikos
東ローマ皇帝
ミカエル6世が印されたノミスマ金貨
在位 1056年 - 1057年8月31日

死去 1059年
王朝 マケドニア王朝
テンプレートを表示

ミカエル6世ストラティオティコスギリシア語Μιχαήλ Ϛʹ Στρατιωτικός, Mikhaēl VI Stratiōtikos, ? - 1059年)は、東ローマ帝国皇帝(在位:1056年 - 1057年8月31日)。テオドラの養子。中世ギリシア語読みでは「ミハイル」となる。

生涯

1056年、先代の女帝テオドラに嗣子がなかったため、その遺言によってテオドラの養子であり、元老院議員でもあったミカエル6世が皇帝として即位した。ところが、即位したミカエルは文治を優遇して軍事を軽視する文治政治を採用したため、帝国軍人の反感を買い、即位の翌年には反乱を起こされてしまった。皇帝軍も懸命に抗戦したが、イサキオス・コムネノス(のちの皇帝イサキオス1世コムネノス)率いる反乱軍に敗北を喫し、イサキオスの軍勢が首都コンスタンティノポリスに迫るとミカエル6世はイサキオスに皇位を譲って退位し、1059年に病死した。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミカエル6世ストラティオティコス」の関連用語

ミカエル6世ストラティオティコスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミカエル6世ストラティオティコスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミカエル6世ストラティオティコス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS