マーメイド・ドロップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/22 07:05 UTC 版)
「InfinityRings」の記事における「マーメイド・ドロップ」の解説
2009年12月に新たに追加されたゲーム。システムなどは先発のメダルゲームTwinkleDropを流用している。 『マーメイド・ドロップ』は「デュアルプレイモード(ペアプレイ)」を使う事が出来る。このモードを使用するとスロットが2つになり、1つのステーションで2人別々にプレイすることが出来る。 なお、クレジットやステップは2人共通となる。 9リール8ラインのスロット。ベットは最少3ベットの3ベット単位(最大30ベットまで) 有効ライン上にシンボルが揃えば配当表の金額が加算される。また、配当表も1段階上昇する。 3つ同じシンボルが隣接するか、1列揃うとそのシンボルが消滅し、ネクストエリアを含むシンボルが下に落ちる。同様にシンボルが隣接するか1列揃うと再びシンボルが消滅。シンボルが消えなくなるまで連鎖は続く。4連鎖以上を達成すれば配当も加算される。 特殊リールステップシンボル:1列揃うとその色のシンボルを1つ獲得。(数字はベット数÷3) ワイルド:オールマイティとして使う事が出来る。使用できるのは書かれている数字の回数分のみ。使い果たすと消滅。 フリー:フリーゲームに突入する、回数は落ちたシンボル数×3。
※この「マーメイド・ドロップ」の解説は、「InfinityRings」の解説の一部です。
「マーメイド・ドロップ」を含む「InfinityRings」の記事については、「InfinityRings」の概要を参照ください。
- マーメイド・ドロップのページへのリンク