マルティン・ディベリウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルティン・ディベリウスの意味・解説 

マルティン・ディベリウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 17:48 UTC 版)

ハイデルベルクにあるディベリウスの墓所

マルティン・ディベリウス(Martin Dibelius, 1883年9月14日 - 1947年11月11日)は、ドイツ神学者新約聖書批評学の先駆者である。マルチン・ディベリュースとも表記される[1]

ドレスデンに生まれ、ルドルフ・ブルトマンと共にヘルマン・グンケルの下で新約聖書学を学ぶ。

多くの大学で学んだのちに、ハイデルベルク大学で新約聖書釈義の教授に就任する。1919年に「福音書の様式史的研究」(Die Formgeschichte des Evangelium) を著し、ここから様式史的批評という言葉が生まれた。ブルトマンが1921年に「共観福音書伝承の歴史」を著して、ディベリウスよりも広い影響を持つようになり、様式史研究という分野が発展した[1]ハイデルベルクにて没した。

脚注

  1. ^ a b コーン (1985) p.46

参考文献

  • ロナルド・E・クレメンツ著、村岡崇光訳『近代旧約聖書研究史-ヴェルハウゼンから現代まで』教文館、1978年
  • ハーヴィ・M・コーン著、松田一男訳『現代世界神学 -信徒のための案内書-』聖恵授産出版部、1985年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルティン・ディベリウス」の関連用語

マルティン・ディベリウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルティン・ディベリウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルティン・ディベリウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS