マリーベルの魔法の使い方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:50 UTC 版)
「花の魔法使いマリーベル」の記事における「マリーベルの魔法の使い方」の解説
マリーベルの魔法は大きく分けて、マリーベルタンバリンから取り出す魔法道具と、魔法道具よりも効力が大きい代わりにタンバリンの協力による変身が必須の花魔法の2つに分かれる。魔法自体は万能型であるが、マリーベル自身に効果をもたらす魔法(大人や他人への変身など)は存在しない。また嫌がる人や心を閉ざしている相手に対して魔法は効力を発揮しない。 1.魔法道具 「マリーベル・タンバリン!」の掛け声とともにマリーベル・タンバリンを両の手のひらに出現させ裏側を叩きながら舞った後、取り出したい道具の名前を呼ぶと円状のプレートが回転し、中央の赤いプレートの部分から魔法の道具が出てくる。魔法の道具は基本的にこの形で使用するが、花魔法で出現させる道具も多い。 人混みなどの目立つ場所で道具を取り出す場合はプレートの中央を軽く叩きながら道具の名前を呼ぶことで取り出す。 2.花魔法 「マリーベルの花魔法!」の掛け声と共に魔法道具を出す時の要領で舞い、マリーベル・タンバリンから妖精のタンバリンを呼び出す。「はなまほー!」の掛け声と共にタンバリンが魔法力をマリーベルの全身に振りまき、マリーベルの頭にマリーベルの花を咲かせる。その後、全身が光に包まれると共にピンク色の花のドレスに身を包み変身が完了する。 このスタイルでは、フラワーステッキを用いて魔法の花びらに働きかけて花魔法を発動することにより、魔法をかける対象に直接的に何かしらの効果を及ぼすことがメインとなるが、前述のようにステッキ以外の魔法道具を取り出して使用する場合も多い。
※この「マリーベルの魔法の使い方」の解説は、「花の魔法使いマリーベル」の解説の一部です。
「マリーベルの魔法の使い方」を含む「花の魔法使いマリーベル」の記事については、「花の魔法使いマリーベル」の概要を参照ください。
- マリーベルの魔法の使い方のページへのリンク