マップス 伝説のさまよえる星人たちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > マップス 伝説のさまよえる星人たちの意味・解説 

マップス (OVA)

(マップス 伝説のさまよえる星人たち から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 01:22 UTC 版)

マップス > マップス (OVA)
OVA:マップス 伝説のさまよえる星人たち
監督 早川啓二
アニメーション制作 スタジオぎゃろっぷ学研アニメ映像事業室
発売日 1987年7月21日
話数 全1話
OVA:マップス
監督 西澤晋
アニメーション制作 東京ムービー新社KSS
発表期間 1994年7月8日 - 1995年2月24日
話数 全4話
テンプレート - ノート
ポータル アニメ

マップス』は、長谷川裕一漫画作品『マップス』を原作とするOVA

1987年発売の学習研究社版と1994年発売のケイエスエス版の2種類が存在するが、本項では両方について記述する。

1987年(学研)版

正式タイトルは『マップス 伝説のさまよえる星人たち』で、原作のACT.1をベースにした作品。1987年7月14日に松竹富士系にて劇場公開されている[1]。併映作品は聖悠紀原作の『TWD EXPRESS[1]。OVAは日本コロムビアより1987年7月21日にVHS/Beta。1987年9月21日にレーザーディスクで発売[1]。ジャケットイラストは長谷川裕一自身によるもの。また、同時期に『アニメディア』誌上でフィルムコミックが連載された。

スタッフ

  • 監督:早川啓二
  • 脚本:寺田憲史
  • キャラクターデザイン・作画監督:辻初樹
  • 美術監督:小林七郎
  • 撮影監督:杉村重郎
  • 音響監督:松浦典良
  • 原画:丹内司 佐藤雄三 浜田勝 横山彰利 阿部司 佐藤徹 山本哲也 清水恵子 鶴山修 大西貴子 中野彰子
  • 動画チェック:佐伯哲也
  • 動画:松尾佳昭 山田隆弥 吉田光昭 斎藤利子 岡部和美 中村裕 佐藤智之 浅井健二 西山辰也 中辻克哉 片田敬信 前田大三 榎本富士香  鈴木富美子 臼井とみ子
  • 色指定:吉野紀通  仕上げ検査:佐藤富美子 鈴木英俊
  • 美術:形山正
  • 背景:木村真二 加藤賢司 田中貞彦 織部文江 白石誠 高橋久嘉 松室剛 大塚伸弘
  • 撮影:田村洋 小堤勝哉 青柳正二 風村久生 西山城作 仙田勝男 小林徹 枝光弘明
  • 特殊効果:榊原豊彦
  • 編集:掛須秀一
  • 現像:東京現像所
  • 効果:今野康之
  • 録音:大塚晴寿 小原吉男
  • 音響監督補:渡辺淳
  • 音響プロデューサー:黒田洋
  • 音楽:田中公平
  • 主題歌:『天使は眠らない』
  • 音楽プロデューサー:前山寛邦
  • 制作進行:鶴田寛
  • 制作担当:三俣晴一郎 若菜三樹雄
  • スペシャル・サンクス:学研NORA編集部・メモリーバンク
  • プロデューサー宮下昌幸
  • 制作プロデューサー:金子泰生 若菜章夫
  • 制作協力:スタジオぎゃろっぷギャガ・コミュニケーションズ・日本テープ・ジャパンホームビデオ
  • 企画・制作:学研アニメ映像事業室
  • 製作:日本コロムビア

登場人物・声の出演

1994年(KSS)版

原作のACT.1・ACT.5と「六人の幽霊船編」をベースにした作品、全4話。

サブタイトル

  • ACT1 宇宙(あま)翔ける天使
  • ACT2 トラベラーの報酬
  • ACT3 六人の幽霊船
  • ACT4 伝説の復活

ソフト

VHS

販売用(全4巻)とレンタル用(全2巻)の2種類存在する。

  • 販売用
    • V-1(1994年7月8日発売)
    • V-2(1994年9月9日発売)
    • V-3(1994年11月25日発売)
    • V-4(1995年2月24日発売)
  • レンタル用
    • R-1(ACT1~2を収録)
    • R-2(ACT3~4を収録)
LD

全4巻、発売日は販売用VHSと同一。初回特典に長谷川裕一描き下ろしイラスト付きライナーノートがついた。

  • L-1(品番 JSLA-22395)
  • L-2(品番 JSLA-22435)
  • L-3(品番 JSLA-22455)
  • L-4(品番 JSLA-22465)
DVD

全2巻。

  • D-1(1999年8月6日発売、品番 KSXA-23687、ACT1~2を収録)
  • D-2(1999年9月10日発売、品番 KSXA-23688、ACT3~4を収録)
サントラCD
  • マップス オリジナル・サウンド・トラック(1995年1月27日発売、品番 JSCA-29009)
    • ミニドラマ「遠く地球を離れて……」収録。

スタッフ

登場人物・声の出演

補足

  • 当初は第2期シリーズ以降も計画された。そのため、OPには本編には全く登場していない伝承族が出ていたりする。
  • 監督はKSSのイベントで「実は原作をまだ全部読んでない」と発言し、同席していた作者を怒らせた。
  • 月刊コミックNORA』1994年4月号から8月号にかけて長谷川裕一による『マップス アニメ制作日誌』という連載がなされた。
  • 主題歌を作詞した「長谷川裕二」は長谷川裕一の別名である。ちなみに、これ以前に『ハイスピード・ジェシー』で長谷川裕二名義が使用されたときには「長谷川裕一の弟」という名目だったが(実在する弟で、本作初期の頃にアシスタントを務めていたアニメ脚本家長谷川勝己とは無関係である)、本作では上記の連載中で正体が初めからばらされていた。
  • 脚本を担当した辻真先はこの当時、既にアニメ脚本の第一線から退き、小説の執筆が中心であった。後に著書『マンガで育った60年 現代コミック私史』(東京新聞出版局刊・ISBN 4-8083-0684-0)の中で、本作およびその他の長谷川作品について記述しており、原作を高く評価している一方で「(テレビアニメから足を洗った自分には)荷が重かった」とコメントしている。
  • うるし原智志イラストによるジャケットイラストと宣伝ポスターが作られている。また、サントラ盤のCDジャケットは梶島正樹が手がけており、この中に収録されているミニドラマの脚本は黒田洋介である。しかし、3人ともアニメ本編には参加していない。
  • ADVフィルム北米英語版を販売している。[1][2]
  • 星图传说』というタイトルで中国語版も販売されている。[3]

脚注

  1. ^ a b c 作品情報(シリーズ)”. メディア芸術データベース. 2018年6月14日閲覧。

「マップス 伝説のさまよえる星人たち」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マップス 伝説のさまよえる星人たち」の関連用語

マップス 伝説のさまよえる星人たちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マップス 伝説のさまよえる星人たちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマップス (OVA) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS