マクロス VF-X2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 06:41 UTC 版)
「マクロスシリーズ (ゲーム)」の記事における「マクロス VF-X2」の解説
詳細は「マクロス VF-X2」を参照 1999年9月発売。PlayStation用。開発はUNiT、販売はバンダイビジュアル。CD-ROM。 前作に続く3Dフライトシューティング。システムを見直し、ダイナミックな視点移動「バリアブルビュー」が導入された。2050年の銀河系を舞台に、統合軍特殊部隊「レイヴンズ」の活躍を描く。前作同様、河森や宮武らメインクリエーターが参加している。 2002年には限定1000本のキャンペーン非売品「スペシャルバージョン」が存在した。
※この「マクロス VF-X2」の解説は、「マクロスシリーズ (ゲーム)」の解説の一部です。
「マクロス VF-X2」を含む「マクロスシリーズ (ゲーム)」の記事については、「マクロスシリーズ (ゲーム)」の概要を参照ください。
マクロス VF-X2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 15:01 UTC 版)
「リン・ミンメイ」の記事における「マクロス VF-X2」の解説
舞台は2050年から2051年。最終ステージの作戦コード「Remember Love(愛・おぼえていますか)」にちなみ、部隊コードが「ミンメイ」となる。
※この「マクロス VF-X2」の解説は、「リン・ミンメイ」の解説の一部です。
「マクロス VF-X2」を含む「リン・ミンメイ」の記事については、「リン・ミンメイ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
プレイステーション用ソフト |
DOOM ブラッディロア マクロス VF-X2 パンドラプロジェクト パイロットになろう! |
シューティングゲーム |
ドラキュラハンター サイコソルジャー マクロス VF-X2 バルーンボンバー バトルマニア大吟醸 |
バンダイのゲームソフト |
たまごっちのプチプチおみせっち BLOOD+ ONE NIGHT KISS マクロス VF-X2 カルドセプト サーガ ガンダムトゥルーオデッセイ 〜失われしGの伝説〜 |
Weblioに収録されているすべての辞書からマクロス VF-X2を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- マクロス VF-X2のページへのリンク