マクスウェルの悪魔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:56 UTC 版)
ある2つの小さな部屋があり、その間は小さな窓で仕切られている。片方の部屋には分子レベルの小さな悪魔がおり、その悪魔はその窓を開閉できる。その悪魔は、自分の部屋に速度の速い分子が飛び込んで来たときと速度の遅い分子が出るときに窓を開け、それ以外の場合には窓を閉める。その結果、片方の部屋では速度の遅い分子のみ、もう片方の部屋は速度の速い分子のみに分けられ、自動的に2つの温度に差が生じる。悪魔自体は情報処理(速度観測データに関するメモリの利用と更新)を行っており、その処理(メモリの更新の際のデータ削除)にエントロピーの増大が必要であるとされ、このパラドックスは否定されている。
※この「マクスウェルの悪魔」の解説は、「永久機関」の解説の一部です。
「マクスウェルの悪魔」を含む「永久機関」の記事については、「永久機関」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からマクスウェルの悪魔を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- マクスウェルの悪魔のページへのリンク