魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra
魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra | |
---|---|
ジャンル | 魔法少女、ファンタジー |
ゲーム | |
ゲームジャンル | ロールプレイングゲーム |
対応機種 | iOS/Android Microsoft Windows |
開発元 | ポケラボ→WFS[注 1] f4samurai |
発売元 | ![]() |
プロジェクト起案・原案 | Magica Quartet[注 2] |
メディア | ダウンロード(App Store、Google Play、Steam) |
プレイ人数 | 1人 |
稼動時期 | 2025年3月27日(iOS、Android) 2025年内予定(Windows) |
ラジオ:魔法少女まどか☆マギカ Radio Exedra | |
放送期間 | 2025年4月6日 - |
放送局 | 文化放送 |
放送時間 | 隔週日曜19:30 - 20:00 |
パーソナリティ | 小宮山あかり |
その他 | 本作品YouTube公式チャンネルでも同時配信 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ゲーム |
ポータル | ゲーム |
動作環境 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』(まほうしょうじょまどかマギカ マギアエクセドラ)は、テレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を原作としたゲームアプリ。2025年3月26日に先行配信、2025年3月27日[注 3]にアニプレックスよりiOS版、Android版の配信・サービスが開始[5][6]、2025年内にWindows版(Steamにて配信)の配信が開始予定。略称は「まどドラ」。
概要
2011年初頭より多方面でメディアミックスが展開され、社会現象にもなったテレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』[7][8][9]を原作とした新作ゲームアプリで、2024年4月22日に開発発表とともに同日の読売新聞朝刊にてキャラクター原案の蒼樹うめによる描き下ろしイラストを用いた全面広告が掲載、公式ティザーサイト及びXアカウントが開設され、イメージビジュアルも公開された[10][11]。
同年6月17日には公式YouTubeチャンネルが開設され、あわせてティザーPVの公開と公式番組の配信予定が発表[12][13]、同年7月2日に配信された公式番組で作品の概要が明らかにされた[14]。
開発・運営はポケラボ(2025年1月1日よりWFSのポケラボブランド[注 1])が担当、また2017年8月から2024年7月にかけて配信・運営されたゲームアプリ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』を手掛けたf4samuraiも共同開発として参画する[11]。
本作品においては『マギアレコード』サービス終了後のアーカイブアプリで発行される連携コードを使うことで、同ゲームのプレイ情報を引き継ぎ、一部機能を利用することができる[15]。
ゲームシステム
ストーリー
本ゲームでは原作の『まどか☆マギカ』[注 4]だけでなく、前作『マギアレコード』[注 5]や外伝漫画作品の『魔法少女おりこ☆マギカ』[注 6]『魔法少女かずみ☆マギカ 〜The innocent malice〜』『魔法少女たると☆マギカ The Legend of "Jeanne d'Arc"』『魔法少女すずね☆マギカ』といった一連のシリーズ作品の歴代魔法少女が登場し、彼女達の記憶から物語を追体験していく[14]。
灯台劇場と呼ばれる魔法少女の記憶の光が灯される場所を中心舞台とし、かつて魔法少女だった謎の少女ナマエとともに、記憶の窓から記憶の世界へ向かい、散らばってしまった魔法少女の記憶の光を探しだすことが物語の中心となる[14]。記憶の中には本編とは異なる「IF」を描いたゲームオリジナルのストーリーも含まれる[16]。
さらに、魔法少女の記憶として歴代作品のストーリーを追体験できるようになっており、3DCGや3DムービーだけでなくLive2Dで表現されるアドベンチャーパートとしても再現される。Live2Dは『マギアレコード』時代から表情や色の塗り、モーションなどを含め大幅に改良されている[17]。また、新規に描き起こされたイラストやアニメ本編の映像・画像も用いられている。
クエスト
主なゲームパートは3DCGで表現されており、最大5人でパーティを編成し、記憶の窓を選択して入った魔女の結界を探索、結界のミニマップ上のマスを進めることで、記憶の光やアイテムを集め、魔女や使い魔と戦闘を繰り広げる。最深部を目指してボスとなる魔女を倒すことでクエストクリアとなる[14][18]。
バトルパートはターン制のコマンド選択形式となり、魔法少女は召喚されたキオクとして敵と戦い、通常攻撃のほか、SPを消費して強力な攻撃を行うスキル、キオクそれぞれが固有で持ち、ゲージが溜まると任意のタイミングで発動できる必殺技を使うことができる。敵にはバリアとなるブレイクゲージがあり、攻撃することでそれを削っていき、全て削ることでブレイク状態となって大きなダメージを与えることができる。
キオクにはそれぞれロールと属性が存在し、ロールはキャラクターの特徴として「アタッカー」「ブレイカー」「バッファー」「デバッファー」「ディフェンダー」「ヒーラー」の6種類があり、戦略に応じてロールを組み合わせる事で様々なパーティを編成が可能、属性は「光」「闇」「火」「木」「水」「無」の6種類があり、敵も同様に固有の属性を持ち、弱点となる属性で攻撃する事でより多くブレイクゲージを削る、またはHPを減らす事ができる[19]。また、キオクは様々な特性や最大星5のレアリティに応じて1人の魔法少女に対し複数種類存在することもある。
メインクエストやイベントクエストのほか、キオクを育成する素材を集めるための強化クエスト、こころの器のレベルを上げるためのこころの器クエストがある。
クエストクリアやアイテム入手など一定の条件を満たすことで物語の印象的なシーンを一枚絵にしたポートレイトと呼ばれるアイテムが獲得できる。これは『マギアレコード』でのメモリアに相当し、魔法少女に装備させることで強化することが可能となっている[14]。中でもクエストで記憶の光を集めることでピュエラピクトゥーラを完成させることがストーリー上の目的となっており、記憶の光の集めた状況に応じてピュエラピクトゥーラのランクが上がり、アイテム配布や強化クエストの上限解放が行われるほか、ピュエラピクトゥーラを完成させることでもポートレートが入手できる。
ガチャ・アイテムと育成
キオクの入手は『マギアレコード』と同様にガチャ(アイテム課金)のシステムを採用しており、マギカストーンをクエストで入手または購入した上でガチャを引くことで得られる。またゲームの進行具合やクエスト報酬などに応じて手に入れたマギアキーを使って入手することもできる。ガチャの回数に応じてキオクメダルも手に入り、入手から180日以内に200個でピックアップ対象のキオクや星5レアリティの確定マギアキーと交換できる(いわゆる「天井」)。
アイテムはクエスト攻略やゲームの進行に応じた報酬だけでなく、交換所でも所定のメダルで交換することで入手できる。
育成は、クエストクリアなどで得られる経験値でプレイヤー・キオク共にレベルが上がっていく。キオクはエンハンスグロウを使ってレベルを上げることができるが、プレイヤーのレベルがその時点の最大レベルになるため、それを超えてレベルを上げることはできない。強化クエストなどで得られた素材を使ってステータスやスキルなどの強化ができる魔力解放ができるほか、マギアブックを使って必殺技も強化できる。ポートレートもマジカルパレットを使うことでステータス強化ができる。さらにこころの器クエストを後略する、またはこころの砂を使うことでステータス強化が行えるほか、各魔法少女のストーリーやボイス、ポートレートも入手可能となる。
また、キオク・ポートレートともに同じ物を複数入手すると限界突破が行われ、最大5段階でステータスなどの強化が可能となる。キオクに関しては5段階を超える(7つめ以上を獲得)すると、レアリティに応じた数のリメインメダルが得られ、入手から180日以内にキオクやマギアブックと交換ができる。
その他のコンテンツ
メインクエスト以外にもやりこみ要素として、メインクエスト攻略後に再び対象クエストで敵と高難易度で戦うことができるバトルモード・ナイトメアモードや『マギアレコード』の鏡の魔女の結界空間で敵と戦い続ける踏破型クエストのタワー、他のプレイヤーの編成とオートバトルによるPvPが行えるプレイヤーマッチなどのコンテンツも用意されている[20]。また、コミュニティ機能も搭載されており、他のプレイヤーとユニオンを組み、チャットや協力プレイを行う事が可能となる[21]。
登場キャラクター
本作品のオリジナルキャラクター
- ナマエ[14]
- 声 - 小宮山あかり
- 灯台劇場に迷い込んだ少女。かつては魔法少女だったが、今では自分自身の名前だけでなく、記憶や姿も失ってしまっている。
- プレイヤーの分身となるキャラクターで、チュートリアル終了後にプレイヤーネームをつけることが可能となる。
- A-Q[14]
- 声 - 竹達彩奈[22]
- 外見は身体の一部が緑色になったキュゥべえのように見えるが、キュゥべえではない謎の存在。灯台劇場でナマエが出会い、記憶の光を探し出すためナマエをナビゲートする。
- ヨダカ
- 声 - 花澤香菜[23]
- 灯台劇場に店を構える鳥のような謎の生物。ゲームにおけるショップの役割を担う。
プレイアブルキャラクター
作中で「キオク」として登場する魔法少女たち。
魔法少女まどか☆マギカ
ここでは便宜上『[新編] 叛逆の物語』以降に登場のなぎさと『魔法少女まどか☆マギカ scene0』で登場のまばゆも含める。
- 鹿目まどか(かなめ まどか)
- 声 - 悠木碧
- 暁美ほむら(あけみ ほむら)
- 声 - 斎藤千和
- 巴マミ(ともえ マミ)
- 声 - 水橋かおり
- 美樹さやか(みき さやか)
- 声 - 喜多村英梨
- 佐倉杏子(さくら きょうこ)
- 声 - 野中藍
- 百江なぎさ(ももえ なぎさ)
- 声 - 阿澄佳奈
- 愛生まばゆ(あき まばゆ)
- 声 - 早見沙織
マギアレコード
|
|
|
魔法少女おりこ☆マギカ
その他のキャラクター
ゲーム中のストーリーに登場するキャラクター。
|
|
主題歌
- lighthouse
- FictionJunction feat. LINO LEIAによるオープニング主題歌。作詞・作曲・編曲は梶浦由記[5]。
漫画
- マギア☆エトセトラ
- 『マギアレコード』公式サイトで連載された『マギア☆レポート』に続く形で、PAPAによる公式宣伝漫画が本作品公式サイトで2024年9月17日より連載されている[18][24]。当初は『いまからはじめるエクセドラ』というタイトルでナマエとA-Q、ヨダカによって話が進んでいたが、第11回よりまどかといろはが加わり、第13回より現タイトルに変更された。
関連番組
魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra エクセドラ通信
本作品の最新情報を発信する公式番組として、本作品公式YouTubeチャンネルにて生配信。
- 2024年7月2日配信。出演:麻倉もも、加藤英美里、小宮山あかり。この回では『マギアレコード』終了直前でもあることから同作の振り返りも行った[14]。
- 2024年7月2日配信。出演:小宮山あかり、加藤英美里、夏川椎菜、金鐘秀(株式会社ポケラボ開発責任者)[19]
- 2025年3月8日配信。出演:小宮山あかり、斎藤千和、雨宮天、金鐘秀
- 2025年3月24日配信。出演:小宮山あかり、竹達彩奈、金鐘秀
魔法少女まどか☆マギカ Radio Exedra
文化放送で2025年4月6日より、隔週日曜19時30分 - 20時に放送予定の本作品の公式ラジオ番組。地上波・radikoのほか、本作品公式YouTubeチャンネルでも同時配信される。ゲームの最新情報やゲストを招いてのトークを繰り広げる。パーソナリティはナマエ役の小宮山あかりが担当[25]。
ゲスト
特別編成
- 4月13日 - 『魔法少女まどか☆マギカRadio Exedra Special Edition 魔法少女まどか☆マギカ ミュージックヒストリア』:シリーズの世界を彩る楽曲を紹介する[28]。
文化放送 日曜 19:30 - 20:00 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ジャンプラのラジオ
|
魔法少女まどか☆マギカ Radio Exedra
(2025年4月6日 - ) ※隔週放送 |
-
|
イベント
- Magia Day 2024
- これまで『マギアレコード』の周年記念イベントとして開催されてきたのを引き継いで、本作品のイベントとして2024年8月25日に有楽町朝日ホールで開催、YouTube Liveでも配信された。声優陣による朗読劇、これまでのMagia Dayの振り返り、本作品の最新情報の発表などが行われた[18]。
- 出演:小宮山あかり、悠木碧、水橋かおり、喜多村英梨、野中藍、加藤英美里、麻倉もも、雨宮天、夏川椎菜、金鐘秀、森遥香(フリーアナウンサー、MC)
脚注
注釈
- ^ a b 2025年1月1日に実施予定のポケラボのWFSへの吸収合併および事業移管に伴うもので、同日より「ポケラボ」の名称はWFS傘下の開発ブランドとして存続する[1]。
- ^ 新房昭之、虚淵玄、蒼樹うめ、シャフトの共有筆名。
- ^ 当初は2024年内リリースを予定していたが、クオリティアップを目指し開発スケジュールの見直しを行ったことから延期された[4]。
- ^ 配信開始時点収録のテレビアニメ本編のほか、劇場版『[新編] 叛逆の物語』、『マギアレコード』内で展開された『魔法少女まどか☆マギカ scene0』、イベントストーリーとしてテレビアニメDVD/BD付属ドラマCD「フェアウェル・ストーリー」「サニーデイライフ」を対象とする。
- ^ 配信開始時点では第1部「幸福の魔女編」を順次展開。
- ^ 2011年発行のオリジナル版ではなく、2013年から2017年に「まんがタイムきらら☆マギカ」で連載された『[新約]魔法少女おりこ☆マギカ sadness prayer』およびその前に発表された番外編『魔法少女おりこ☆マギカ [別編]』を原作としている。
出典
- ^ “グリー、グループのライブサービスゲーム事業をWFSを中心に統合 「ポケラボ」はWFS傘下のブランドに コンシューマゲーム事業を集約したGREE Studiosも設立”. gamebiz (2024年11月14日). 2024年12月10日閲覧。
- ^ Steam:魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra
- ^ madoka_exedraのツイート(1821743207400530251)
- ^ 「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の配信時期が2025年春に延期,GAME Watch,2024年11月20日
- ^ a b 「まどか☆マギカ」新作アプリ3月27日リリース、新PVやまどか&ほむらの壁紙配布(動画あり),コミックナタリー,2025年3月8日
- ^ “NEWS | 「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」公式サイト”. madoka-exedra.com. 2025年4月6日閲覧。
- ^ “「まどマギ」アニメ超え人気 - Yahoo!ニュース編集部が選ぶ平成30年史 - Yahoo! JAPAN”. web.archive.org (2019年4月14日). 2025年4月6日閲覧。
- ^ “新作映画も大ヒット!『まどか☆マギカ』現象を総括”. ORICON NEWS (2018年10月31日). 2025年4月6日閲覧。
- ^ “人気アニメ「まどマギ」パチスロ化に戸惑い広がる”. ハフポスト (2013年11月19日). 2025年4月6日閲覧。
- ^ 「まどか☆マギカ」の新アプリゲーム「Magia Exedra」が2024年リリース - コミックナタリー2024年4月22日
- ^ a b 『まどマギ』新作スマホゲーム『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』2024年にリリース。開発は『シノアリス』のポケラボと『マギレコ』のf4samurai。色違いのキュゥべえが登場? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com2024年4月22日
- ^ 「まどか☆マギカ」新作アプリゲームのティザーPV公開、魔法少女の記憶が開かれる(動画あり) - コミックナタリー2024年6月17日
- ^ “魔法少女の記憶”を巡る物語か?新作アプリ『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』世界観を垣間見えるティザーPV公開 | インサイド2024年6月17日
- ^ a b c d e f g h まるでアニメ。新作アプリ『まどドラ』は3Dのまどか・いろはが戦うゲーム。新キャラのナマエ役は小宮山あかりさん【魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra】,電撃オンライン,2024年7月2日
- ^ 【マギレコ】『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』7/31でサービス終了。その後はアーカイブアプリ化、『まどドラ』への連携コードなど閲覧可能に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com2024年5月31日
- ^ madoka_exedraのツイート(1898335519710527686)
- ^ 『Magia Day 2024』(インターネット番組)アニプレックス、有楽町朝日ホール、2024年8月25日 。
- ^ a b c 『まどドラ』Magia Day 2024発表情報まとめ。KV解禁、新動画でゲーム内容の詳細が明らかに。マミ、やちよのキャラPVも公開!【魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra】,電撃オンライン,2024年8月25日
- ^ a b 『まどドラ』11/27生放送まとめ。由比鶴乃(声優:夏川椎菜)のPVやゲーム内の3Dムービーなど新映像が続々公開。バトル&必殺技が見られる実機プレイも!【魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra】,電撃オンライン,2024年11月27日
- ^ madoka_exedraのツイート(1898336332013031467)
- ^ madoka_exedraのツイート(1898337144990814535)
- ^ 『まどドラ』3/24新情報まとめ。A-Qのキャストは竹達彩奈、3/26より先行リリースなど【魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra】,電撃オンライン,2025年3月24日
- ^ 本作品『魔法少女まどか☆マギカ』シナリオエンドクレジット内
- ^ madoka_exedraのツイート(1835967429396381932)
- ^ 【新番組】『魔法少女まどか☆マギカ Radio Exedra』4月6日(日)~放送開始&メール大募集!,文化放送,2025年4月2日
- ^ 野中藍さんがゲストに登場! 4月6日(日)19時30分~放送『魔法少女まどか☆マギカ Radio Exedra』#1,文化放送,2025年4月5日
- ^ 第2回の放送に石原夏織さんのゲスト出演決定&メール大募集!『魔法少女まどか☆マギカ Radio Exedra』,文化放送,2025年4月11日
- ^ 4月13日(日)19時30分~放送!『魔法少女まどか☆マギカRadio Exedra Special Edition 魔法少女まどか☆マギカ ミュージックヒストリア』,文化放送,2025年4月11日
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra 公式 (@madoka_exedra) - X(旧Twitter)
- 魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra【公式】 - YouTubeチャンネル
- まどドラ公式サーバー - Discord
- 魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra - App Store
- 魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra - Google Play
- 魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra - Steam
- 魔法少女まどか☆マギカ Radio Exedra
- 魔法少女まどか☆マギカ Radio Exedra (@radio_exedra) - X(旧Twitter)
- 魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedraのページへのリンク