ポピュラー音楽のディスクジョッキー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 20:31 UTC 版)
「音楽評論家」の記事における「ポピュラー音楽のディスクジョッキー」の解説
ラジオにおけるディスクジョッキー担当者は音楽評論家の仕事と重なる部分がある。現在の民放ラジオは、AM、FMともに真面目に音楽評論をおこなって曲を流すタイプの番組は極めて少ないが、公共放送であるNHKFMの場合はピーター・バラカンや北中正和のように、評価の高い番組を放送しているケースもある。選曲の趣味は好みが分かれるため、ディスクジョッキーに普遍的な評価をくだすことは難しい。例えば、民放ラジオのタレント的なパーソナリティのように、人生相談、ギャグ、スポーツやファッションといった世間話の曲間トークで名前が売れた者は、音楽評論家とは区別するのが普通であろう。しかし、ロック系、ポピュラー系のレコード解説を執筆した者もおり、もちろんラジオ番組担当者でも優れた著作活動する者はいる。また、演奏家、歌手などが自分のラジオ番組で、自分のオリジナル曲を流すようなケースも多く、そういうタイプの番組は自己宣伝と指摘されても仕方ない面もある。
※この「ポピュラー音楽のディスクジョッキー」の解説は、「音楽評論家」の解説の一部です。
「ポピュラー音楽のディスクジョッキー」を含む「音楽評論家」の記事については、「音楽評論家」の概要を参照ください。
- ポピュラー音楽のディスクジョッキーのページへのリンク