ポコマム語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポコマム語の意味・解説 

ポコマム語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 23:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ポコマム語
話される国 グアテマラエルサルバドル
話者数 9,548(2001年)[1]
8,600(1990年)[2]
言語系統
マヤ語族
  • キチェ・マム語群
    • 大キチェ語群
      • ポコム語群
        • ポコマム語
言語コード
ISO 639-1 なし
ISO 639-3 poc
Linguist List poc
Glottolog poqo1253[3]
消滅危険度評価
Definitely endangered (UNESCO)
テンプレートを表示

ポコマム語(ポコマムご、Poqomam)はグアテマラ東部のいくつかの町で話される言語[1]マヤ語族の大キチェ語群に属する。ポコムチ語と特に近い関係にあり、この2言語をポコム語群と称する。

ほかのマヤ諸語から地理的に離れたスペイン語地域の中に話者が点在しているため、言語をはじめ、民族文化を失いつつある[4]UNESCO危機に瀕する言語の分類では「危険」(definitely endangered)とされる[5]

概要

ポコマム語の話者は歴史的にはラビナル盆地に住んでいたが、1250年ごろに東方に進出してきたキチェ族によって追い払われ、グアテマラ東部の、もとシンカが住んでいた土地に移動したと考えられている[6]

スペイン植民地時代にポコマム語は今のグアテマラ県エスクィントラ県ハラパ県フティアパ県、および隣接するエルサルバドルクスカトラン県で話されていた[1]

現在ポコマム語が話される地域はエスクィントラ県のパリンPalín, Escuintlaハラパ県のサン・ルイス・ヒロテペケSan Luis Jilotepequeとサン・カルロス・アルサタテSan Carlos Alzatateの3箇所が中心になっている。かつてグアテマラ県チナウトラにもポコマム語の小さな中心地があった[1]

2005年のエスノローグ第15版ではポコマム語を3つの言語に分けていたが[7]、2009年にこの区別は廃止された[8][9]

音声

ポコム語群はpʼを音素として持ち、両唇破裂音が p, pʼ, bʼ の3項対立になっている。同じ現象はユカテコ語群のすべて、チョル・ツェルタル語群のほとんどに見られ、地域特徴と考えられる[10][11]

歴史的なtz /ts/が摩擦音のsに変化している。喉頭化音のtzʼの方は変化していない[12]

母音では歴史的な長母音 ee oo が二重母音に変化している[12]

文法

ポコマム語はほかのマヤ語と同様に能格言語だが、大キチェ語群のうちでポコム語群のみは分裂能格現象があり、ポテンシャル・継続において自動詞の主語がA型(能格)の人称接辞で標示される[13]

マヤ祖語以来の接中辞<h>を位置語根に加えた形の数分類詞が使われる[14]

脚注

  1. ^ a b c d Richards (2003) p.70
  2. ^ Pocomam Oriental, MultiTree, http://multitree.org/codes/poc 
  3. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “ポコマム語”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/poqo1253 
  4. ^ 八杉(1999) pp.115-117
  5. ^ “Poqomam”, UNESCO Atlas of the World's Languages in Danger, http://www.unesco.org/culture/languages-atlas/en/atlasmap/language-id-1824.html 
  6. ^ Campbell (2017) pp.54-55
  7. ^ Lyle Campbell (2008). “Reviewed Work: Ethnologue: Languages of the World by Raymond G. Gordon Jr.”. Language 84 (3): 636-641. JSTOR 40071078. 
  8. ^ Southern Pokomam (deprecated), ISO 639-3, https://iso639-3.sil.org/code/pou 
  9. ^ Eastern Pokomam (deprecated), ISO 639-3, https://iso639-3.sil.org/code/poa 
  10. ^ Bennett (2016) p.481
  11. ^ England and Baird (2017) p.175
  12. ^ a b England and Baird (2017) p.176
  13. ^ Zavala Maldonado (2017) p.234
  14. ^ Polian (2017) pp.202,219

参考文献

外部リンク


ポコマム語

出典:『Wiktionary』 (2016/01/12 11:13 UTC 版)

言語コード
ISO639-1 -
ISO639-2 -
ISO639-3 poc
SIL -

名詞

ポコマム(-ご)

  1. ポコム語群一つ

関連語

関連書籍



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポコマム語」の関連用語

ポコマム語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポコマム語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポコマム語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのポコマム語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS